セッション情報 | ポスターセッション(消化器病学会)胆道(治療)3 |
---|---|
タイトル | 消P-134:当科における高齢者の胆石症に対する治療の検討 |
演者 | 井元 章(大阪医大・2内科) |
共同演者 | 増田 大介(大阪医大・2内科), 太田 和寛(大阪医大・2内科), 坂中 大輔(大阪医大・2内科), 原田 智(大阪医大・2内科), 小倉 健(大阪医大・2内科), 楢林 賢(大阪医大・2内科), 岡田 俊彦(大阪医大・2内科), 能田 貞治(大阪医大・2内科), 石田 久美(大阪医大・2内科), 阿部 洋介(大阪医大・2内科), 竹内 利寿(大阪医大・2内科), 井上 拓也(大阪医大・2内科), 時岡 聡(大阪医大・2内科), 梅垣 英次(大阪医大・2内科), 樋口 和秀(大阪医大・2内科) |
抄録 | 【背景】近年高齢者層の増加に伴い、高齢者の肝胆道系疾患を経験する機会が増えている。【目的】当院での高齢者胆石症に対する治療の現状と妥当性を検討する。【対象と方法】過去3年間に当院で経験した胆石症症例40例(平均年齢70.7±1.7歳、男女比25:15)を対象とした。内訳は1)総胆管結石14例、2)総胆管胆嚢結石19例、3)胆嚢結石7例であった。75歳以上を高齢者群(15例、平均年齢80.1±1.1歳、男女比11:4)、75歳未満を非高齢者群(25例、平均年齢65.0±1.9歳、男女比14:11)として2群間で比較検討した。【結果】高齢者群、非高齢者群でそれぞれ、心臓・脳血管疾患の有病率60.0%(9/15)/24.0%(6/25)、認知症の有病率33.3%(5/15)/12.0%(3/25)、抗凝固薬の内服率40.0%(6/15)/20.0%(5/25)、有症状率60.0%(9/15)/64.0%(16/25)、総胆管結石症例の胆管炎合併率69.2%(9/13)/63.2%(12/19)、24時間以内の緊急処置率33.3%(5/15)/16.0%(4/25)、入院日数26.8±5.1日/25.3±3.0日、総胆管結石の採石完遂率76.9%(10/13)/73.7%(14/19)、胆嚢胆管へのアプローチ方法(経乳頭:経皮)11:4/24:1、胆嚢内結石の胆摘施行率54.5(6/11)/60.0%(9/15)であり、すべてにおいて有意差を認めなかった。偶発症は高齢者群で急性膵炎が1例、高カリウム血症が1例、非高齢者群で急性膵炎が2例認められた。経過中ENBDチューブの自己抜去が非高齢者群で2例認められた。【結語】高齢者群では基礎疾患有病率が多い傾向にあったが、治療成績や偶発症は対照群と差を認めなかった。胆石症に対しては、高齢者であっても積極的に治療を試みるべきであると考えられた。 |
索引用語 | 胆石症, 高齢者 |