セッション情報 | ポスターセッション(消化器病学会)膵臓(その他) |
---|---|
タイトル | 消P-260:DPP-4阻害剤による血清膵アミラーゼ・リパーゼ上昇についての検討 |
演者 | 徳山 宏丈(国立千葉医療センター・糖尿病代謝内科) |
共同演者 | 杉浦 信之(国立千葉医療センター・総合内科), 岡澤 哲也(国立千葉医療センター・糖尿病代謝内科), 齊藤 正明(国立千葉医療センター・総合内科), 後藤 茂正(国立千葉医療センター・総合内科), 有賀 明子(国立千葉医療センター・総合内科), 菰田 弘(国立千葉医療センター・総合内科), 石田 琢人(国立千葉医療センター・総合内科), 金田 暁(国立千葉医療センター・消化器内科), 伊藤 健治(国立千葉医療センター・消化器内科), 阿部 朝美(国立千葉医療センター・消化器内科), 秋池 太郎(国立千葉医療センター・消化器内科), 横手 幸太郎(千葉大大学院・細胞治療内科学), 島田 典生(国立千葉医療センター・糖尿病代謝内科) |
抄録 | 【目的】DPP-4阻害剤(DPP-4i)は近年糖尿病治療薬として広く用いられているが、一部で膵炎発症や膵癌のリスクについて懸念されている。そこでDPP-4i による2型糖尿病患者の膵臓への影響を検討するために、血中膵逸脱酵素の変化について研究を行った。【方法】DPP-4iの単独または追加投与を行った2型糖尿病患者24例(シタグリプチン50mg/日・12例、アログリプチン25mg/日・12例)を対象に、HbA1c・腹部症状・血清中膵アミラーゼ値(P-amy)・白血球数・CRP・血清TNF-αについて投与前と投与8週後を比較した。また、6例について血清リパーゼ値(lipase)を同様に比較した。P-amyについては観察し得た14例について24週後の変化も確認した。【成績】0→8週でHbA1c(NGSP値)は7.5±0.2→7.0±0.2 ( mean±SE)と改善した。腹部症状の訴えはなかった。P-amyは36.1±2.4→41.1±3.3と軽度だが有意に上昇した(**p=0.0007, paired t-test)。白血球数・血清TNF-αは変化を認めなかった。CRPは若干増加したが有意ではなかった。Lipaseは43.2±8.0→52.3±9.9と軽度であったが有意に増加した(*p=0.04)。また、24週後のP-amyを測定した14例について比較したところ、40.3±3.5(0週)→46.9±4.9(8週)→42.2±4.3(24週)と経過し、8週目にはやはり軽度ながら有意な(**p=0.003)増加を認めたが、24週目にはやや改善して有意差は無くなった(p=0.31)。【結論】2型糖尿病患者に対するDPP-4i の投与により、血中のP-amyとlipaseが正常範囲内で一過性に有意な上昇を示した。これら変化の病的意義は明らかでなく、膵疾患の発症と関係するかなど、今後長期的な影響も含めてより詳細な検討が望まれる。 |
索引用語 | DPP-4阻害剤, 膵アミラーゼ |