セッション情報 | 一般演題 |
---|---|
タイトル | 220:膵管内乳頭粘液性腺癌の一切除例 |
演者 | 堀 英嗣(久留米大学) |
共同演者 | 石川 博人(久留米大学), 内田 信治(久留米大学), 堀内 彦之(久留米大学), 平城 守(久留米大学), 児玉 孝仁(久留米大学), 原 雅雄(久留米大学), 木下 壽文(久留米大学), 青柳 成明(久留米大学), 白水 和雄(久留米大学) |
抄録 | 症例は80歳女性。腹部膨満感あり当院受診する。CT・US・MRCP像で膵頭部に直径3cm大のcysticな腫瘤像を認め、嚢胞内部に乳頭状の壁在結節が認められた。また、主膵管は直径1cm大に拡張し、膵実質は萎縮していた。以上より膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMTs)・主膵管型と診断し、膵頭十二指腸切除術を施行した。切除標本では主膵管は嚢胞状に拡張しており、主膵管内に乳頭状に増殖するadenocarcinomaを認めた。明らかな浸潤像は認められない。また、粘液産生細胞やovarian-like stromaの所見も認められなかった。以上から膵管内乳頭粘液性腺癌 (IPMC)・mucin non-hypersecreting typeと診断した。2002年10月現在、再発の徴候はなく、外来で経過観察中である。本症例は比較的まれな粘液産生細胞を伴わないIPMTsであり、文献的考察を加え報告する。 |
索引用語 | IPMTs, 膵管内乳頭粘液性腺癌 |