セッション情報 | ポスターセッション(消化器病学会)食道・咽頭-悪性疾患2 |
---|---|
タイトル | 消P-26:食道癌治療におけるFDG-PET検査の意義と位置づけ |
演者 | 猪瀬 崇徳(群馬大大学院・病態総合外科学) |
共同演者 | 宮崎 達也(群馬大大学院・病態総合外科学), 鈴木 茂正(群馬大大学院・病態総合外科学), 田中 成岳(群馬大大学院・病態総合外科学), 酒井 真(群馬大大学院・病態総合外科学), 佐野 彰彦(群馬大大学院・病態総合外科学), 横堀 武彦(群馬大大学院・病態総合外科学), 家田 敬輔(群馬大大学院・病態総合外科学), 宗田 真(群馬大大学院・病態総合外科学), 中島 政信(群馬大大学院・病態総合外科学DELIMITER獨協医大・1外科), 深井 康幸(群馬大大学院・病態総合外科学), 増田 典弘(群馬大大学院・病態総合外科学), 福地 稔(群馬大大学院・病態総合外科学), 尾嶋 仁(群馬大大学院・病態総合外科学), 加藤 広行(獨協医大・1外科), 桑野 博行(群馬大大学院・病態総合外科学) |
抄録 | 【目的】我々は食道癌診療において広くFDG-PET検査を活用してきた。食道癌治療におけるFDG-PET検査の意義について検討を行ったので報告する。【対象と方法】(1)従来の画像診断と比較したPET検査の貢献度として、1999年以降に当科で診療を行った食道癌149例(手術101例、非手術48例)に対しCT検査に加えPET検査により診断精度を高めるかを検討した。(2)術前無治療で、食道切除術を施行した食道癌167症例を対象に、前期(117例)のPETおよびCT検査と後期(50例)のPET/CT検査とのリンパ節転移診断を比較検討した。(3)術前無治療で食道切除術を施行した食道癌184症例を対象に、主病変のSUV、最も高いSUV値、リンパ節へのFDG集積個数によって予後の推測ができるかどうかを検討した。【結果】(1)FDG-PETの導入により14%にre-stagingが認められた(up-staging 9%、down-staging 5%)。(2)個別のリンパ節群診断では、CTで感度27%、特異度98%、精度91%であった。PETではそれぞれ33%、 99%、93%で、PET/CTでは46%、99%、95%であった。PET/CTで検出した最小リンパ節転移巣の大きさは6mmであった。部位別のリンパ節転移診断ではPET/CTでは頸部と下縦隔の感度がCTに比べ高く、下縦隔の感度はPETよりも良好であった。(3)主病変のSUV値、最も高いSUV値、リンパ節へのFDG集積個数は予後との相関がみられた。PETでリンパ節に3個以上のFDG集積がみられた症例は、病理検査上リンパ節転移を5個以上に認め、予後は極めて不良であった。【結語】FDG-PET検査は、保険適用もあり、今後広く普及し、重要な画像診断の一角を担うことが予想される。食道癌においてPET/CTによるリンパ節転移診断は他の検査よりも良好であったが、未だ十分に満足できるものではなかった。しかしながら、PET検査でSUVおよびリンパ節へのFDG集積個数は予後因子マーカーになる可能性が示唆された。 |
索引用語 | 食道癌, FDG-PET |