共同演者 |
外山 久太郎(平塚共済病院・消化器科), 三橋 利温(平塚共済病院・消化器科), 野登 誠(平塚共済病院・消化器科), 山崎 好喜(平塚共済病院・消化器科), 鎌田 一寿(平塚共済病院・消化器科), 村上 秩(平塚共済病院・消化器科), 萬屋 基(平塚共済病院・消化器科), 成毛 哲(平塚共済病院・消化器科), 高田 樹一(平塚共済病院・消化器科), 金山 正明(平塚共済病院・消化器科) |
抄録 |
[症例]72歳, 女性。 主訴は貧血. [既往歴]17歳時に虫垂摘出術を, 21歳時に卵巣嚢腫で手術, 23歳時にS状結腸過長症・腸管癒着症で手術を施行している。 [現病歴]2003年9月30日に貧血及び左側腹部の腫瘤を指摘され当科を受診。 精査のため10月1日から入院となった。 [入院後検査所見]入院時採血ではHb 8.2g/dl, Ht 27.0%, (MCV 97.8fl, MCH 29.7pg), Fe 51μg/dl, TIBC 244μg/dl, UIBC 193μg/dlと貧血を認め, 便潜血が陽性であった。 注腸造影検査では横行結腸は離断され, 横行結腸の口側断端とs状結腸が端側吻合され, 同部にapple-core signを認めた。 横行結腸の肛門側断端は盲端となっていた。 大腸内視鏡検査ではS状結腸に周堤を伴う大きな潰瘍病変を認め, その中に2つの管腔を認めた。 周堤からの生検でwell differentiated adenocarcinomaを認めた。 腹部造影CTで遠隔転移を認めなかった。 [治療・経過]2003年11月23日に左半結腸切除術を施行。 病理組織診断はss(a1), ly2, v2(a1)(EL), aw(-), ow(-),n(-)の高分化腺癌であった。 [まとめ]50年近く経過したバイパス手術後の吻合部に発生した大腸癌を経験した。 極めて臨床的に興味深い症例と思われたので, 若干の文献的考察を加え報告する。 |