セッション情報 | ポスターセッション(消化器病学会)肝臓-C型肝炎2 |
---|---|
タイトル | 消P-633:Chronic liver disease questionnaire(CLDQ)日本語版によるC型慢性肝疾患患者のQuality of Life(QOL)評価 |
演者 | 三浦 幸太郎(帝京大・内科) |
共同演者 | 柿坂 仁(帝京大溝口病院・4内科), 安達 運(帝京大・内科), 中島 晶子(帝京大・内科), 三浦 亮(帝京大・内科), 深水 雅子(帝京大・内科), 三神 昌樹(帝京大・内科), 相磯 光彦(帝京大・内科), 高森 頼雪(帝京大・内科), 菊池 健太郎(帝京大溝口病院・4内科), 田中 篤(帝京大・内科), 滝川 一(帝京大・内科) |
抄録 | 【目的】慢性肝疾患患者は様々な身体症状や心理的因子のためquality of life (QOL)が低下していることが多いが、QOLの客観的評価は容易ではない。英語圏では慢性肝疾患に限定した疾患特異的QOL評価尺度としてChronic liver disease questionnaires (CLDQ)(Gut 1999)がしばしば活用されており、タイや中国などアジア圏でもCLDQがそれぞれの言語に翻訳され、慢性肝疾患患者のQOL評価に用いられている。本研究でわれわれは、CLDQの日本語版を作成し、その妥当性を統計学的に検証するとともに、日本人C型慢性肝疾患患者のQOL評価を行った。【方法】外来通院中の85例のC型慢性肝疾患患者(男/女=34/51、平均年齢 67.0±10.4歳)を対象とした。肝疾患の進行度は、慢性肝炎、肝硬変ChildA、ChildB/Cそれぞれ58例、21例、6例であった。書面により本研究への参加の同意を得た後、日本語版CLDQ、および包括的健康関連QOL尺度であるSF-36、抑うつ・不安の評価尺度であるHADSの記入を依頼した。日本語版CLDQの作成はback-translation法を用いた。【成績】日本語版CLDQのクロンバックαはすべて0.80以上であり、内的整合性は保たれていた。SF-36およびHADSの結果とも有意に相関しており、日本語版CLDQの妥当性は十分と考えられた。CLDQのスコアは、慢性肝炎、肝硬変(Child A)、肝硬変(Child B/C)それぞれで4.16±1.13、3.69±0.85、3.28±1.07(P=0.056)であり、日本人C型慢性肝疾患患者では肝疾患の進行に伴いQOLが悪化する傾向がみられたが、全般的に身体的要素よりも感情的要素でスコアが悪化していた。。【結論】われわれが作成した日本語版CLDQの妥当性を統計学的に検証することができた。諸外国の報告同様、日本人C型慢性肝疾患患者でも肝硬変への進行に伴ってQOLが悪化しているが、日本人ではQOLが主に感情面で低下していると推測された。 |
索引用語 | quality of life, C型肝炎 |