セッション情報 ワークショップ2

タイトル W2-04:

EUS、IDUSによる乳頭部腫瘍進展度診断の検討

演者 山元 隆文(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学)
共同演者 松元 淳(鹿児島大学病院 光学医療診療部), 今給黎 和幸(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学), 船川 慶太(鹿児島大学病院 光学医療診療部), 赤崎 安宣(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学), 中塩 一昭(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学), 野間 秀歳(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学DELIMITER鹿児島大学大学院 第1外科), 前村 公成(鹿児島大学大学院 第1外科), 中村 登(鹿児島大学大学院  第1外科), 菰方 輝夫(鹿児島大学大学院  第1外科), 東 美智代(鹿児島大学大学院腫瘍学講座人体がん病理学), 永田 耕治(鹿児島大学大学院腫瘍学講座人体がん病理学), 坪内 博仁(鹿児島大学大学院 消化器疾患・生活習慣病学)
抄録 近年、十二指腸乳頭部腫瘍に対して縮小手術や内視鏡的乳頭切除術が積極的に行われるようになり、術前進展度診断がますます重要となっている。今回EUS、IDUSの術前診断の現状、問題点につき検討した。【対象】1998年から2006年の間に当科にて術前EUS、IDUSを施行した乳頭部切除腫瘍症例26例。男性12例、女性14例。組織診断は腺腫1例、腺腫内癌1例、腺癌25例。【検討項目】1)膵浸潤(Panc)及び十二指腸壁浸潤(Du)の診断率、2)総胆管、主膵管への進展診断率 をそれぞれ検討した。【成績】1)膵浸潤の正診率は73%であり、誤診例7例中5例はpanc 0を浸潤ありと診断した。2)ほとんどの症例でOddi筋の描出が不良であったため、十二指腸固有筋層浸潤の評価で診断した場合、正診率は65%であった。誤診例は全例pDu0やpDu1であった。2)総胆管内(Bi)進展では9例中7例は術前に診断できた。また主膵管進展2症例はいずれも診断可能であった。【結論】十二指腸乳頭部腫瘍におけるEUS、IDUSは総胆管、主膵管の進展評価には有用であるが、pOddi筋の描出が不良であるため、pDu0やpDu1症例の診断には慎重な対応が必要と思われる。
索引用語 十二指腸乳頭部腫瘍, EUS、IDUS