セッション情報 Young Investigator Session(卒後3-5年目迄)

タイトル

腕立てふせが誘因となり上腹部痛、誤嚥性肺炎にて発症した成人Bochdalek孔ヘルニアの一例

演者 板井 良輔(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科)
共同演者 三上 栄(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 小野 洋嗣(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 山田 聡(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 松本 善秀(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 木村 佳人(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 高田 真理子(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 住友 靖彦(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 山下 幸政(神戸市立医療センター西市民病院消化器内科), 仲本 嘉彦(神戸市立医療センター西市民病院外科)
抄録 【症例】22歳、男性【主訴】上腹部痛、嘔気【既往歴】右肘関節脱臼【現病歴】2011年4月21日 腕立て伏せの最中に突然の上腹部痛、嘔気出現。4月23日当院救急外来受診。上腹部圧痛、炎症反応高値、CTにて拡張した胃が背側より左胸腔内に脱出する所見と左舌区に浸潤影を認め、横隔膜ヘルニア、肺炎の診断で入院。肺炎はABPC/SBT 1.5g 1日3回投与し改善を認めた。第3病日に上部消化管内視鏡検査施行。切歯列からEC junctionまでは50cmであり、胃全体が胸腔内に存在し、幽門輪よりも肛門側にはスコープ長が足りず挿入できなかった。第4病日に行った胃透視検査で胃全体が胸腔内に滑脱し、幽門と食道胃移行部がヘルニア孔にて圧排されており、前述のCT検査、内視鏡検査所見を含めてBochdalek孔ヘルニアと診断。第10病日に腹腔鏡下ヘルニア修復術施行。横隔膜欠損部からは胃・大網・脾臓が脱出していた。術後経過は良好であり、第14病日に退院された。【考察】本症例は運動を契機に成人に発症したBochdalek孔ヘルニアの症例である。Bockdalek孔ヘルニアの初発症状としては脱出臓器の通過障害に基づく腹痛、嘔気・嘔吐と肺の圧迫による呼吸苦が主であるが、本症例では腹痛、嘔気に加えて誤嚥による肺炎を伴っていた。発症様式が興味深いものであったため文献的考察を加えて報告する。
索引用語 成人Bochdalek孔ヘルニア, 発症様式