セッション情報 研修医発表(卒後2年迄)

タイトル 研66:

誤飲した爪楊枝によりS状結腸穿孔と外腸骨動脈穿通を来した1例

演者 高田 弘誠(熊本済生会病院)
共同演者 工藤 康一(熊本済生会病院), 上川 健太郎(熊本済生会病院), 江口  洋之(熊本済生会病院), 今村 治男(熊本済生会病院), 藤木 義敬(外科センター), 土居 浩一(外科センター), 高森 啓史(外科センター)
抄録 症例は59歳、男性。大量下血と発熱を主訴に他院を受診し当院へ緊急搬送された。既往に脳性小児麻痺があり近医へリハビリ通院されている。当院来院時、血圧70mmHg台、脈拍110bpm、呼吸数30以上/分、体温38℃台。腹部は板状硬で下腹部に圧痛あり下血が持続していた。採血は、RBC 220万/μl、Hb 6.4g/dl、WBC 5200/μl、PLT 13.3万/μl、CRP 8.52mg/dlで腹膜炎と出血性ショックが疑われる状態であった。腹部単純CTにて、S状結腸内に5cm長の線状高吸収域を認め、先端は腸管外まで達し左外腸骨動脈に接していた。造影CTでは、左外腸骨動脈に接して仮性動脈瘤の形成も疑われた。下部消化管内視鏡検査では棒状の異物は確認できなかったが多量の出血を認めた。以上より、下部消化管異物のS状結腸から外腸骨動脈への穿通を原因とした消化管出血の診断で同日緊急手術を施行した。手術所見では、腹腔内の腹水や汚染はなく出血量は少量であった。S状結腸から左外腸骨動脈に穿通した爪楊枝が確認され、外腸骨動脈の穿通部位の中枢と末梢を遮断し爪楊枝を抜去した。その後、S状結腸の穿孔部は縫合閉鎖し、S状結腸の損傷部口側で双孔式の人工肛門を造設した。外腸骨動脈の穿通部はU字縫合にて閉鎖し止血を確認した。術後経過は良好であり術後21日目に転院となった。後の問診でたこ焼きを丸呑みしたことが判明し、爪楊枝誤飲の原因と考えられた。鋭的異物による消化管穿孔は多彩で重篤な病態をきたしうる。本例は下血で発症したが、その原因として爪楊枝が穿通した際に形成された瘻孔を通じ外腸骨動脈からS状結腸へ血液が流れたためと考えられた。本邦での鋭的異物による消化管穿孔の報告は魚骨が最も多いが、今回のような爪楊枝によるS状結腸穿孔、さらに外腸骨動脈へ穿通を来した例は非常に稀であり、文献的考察を加えて報告する。
索引用語 爪楊枝, 大腸穿孔