セッション情報 一般演題(初期研修医)

タイトル 45:

CT-colonographyの大腸スクリーニング検査としての有用性について

演者 美馬 惇(徳島健生病院)
共同演者 岩野 晃明(徳島健生病院)
抄録 【目的】大腸癌のスクリーニング検査に関して,当院ではこれまで便潜血反応陽性例に対して大腸内視鏡検査(以下CS)を行ってきた.ところが近年,わが国における大腸癌の発生数は増加の一途をたどり,当院でもCSの対象症例数が年々増加傾向にある.そこで当院では,64列CTが導入された2009年8月を境に,当時から大腸癌のスクリーニング検査として広まりつつあった大腸CT検査(以下CTC)を導入した.今回,当院でCTC・CSの両検査を施行した症例を集積し比較を行い,その精度について検討した.また,当院における全CTC症例の中で,特に病変検出に優れていた症例について報告する.【方法】2010年7月から2011年6月までの一年間に,当院で行われたCTC123件のうち,大腸隆起性病変を認め,なおかつその後CSを施行した14症例について,腫瘍の大きさからみたCTCの感度と陽性的中率を求めた.また,2009年8月から2011年6月までに行なわれたCTCの中で,CSに比して病変検出が優れていた症例について数例紹介する.【結果】14症例について,全病変を大きさ別に分類すると,3mm未満は5病変,3mm以上5mm未満は13病変,5mm以上は19病変であった.大きさ別にCTCの感度をみると3mm未満で0%(0/5),3mm以上5mm未満で84.6%(11/13),5mm以上で100%(19/19)であった.一方,CTCの陽性的中率をみると,全ての大きさについて100%であった.また,大腸がんやCrohn病などの腸管狭窄によるCS不成功例では,狭窄部位よりも近位の結腸病変の描出がCTCでは可能であった.ハウストラに隠れ,肛門側からのみの観察では見落とす可能性のあった病変も,先にCTCを行うことで,CSによる見落としを防ぐことができた.【総括】当院でのCTCの隆起性病変に対する検出率は,切除対象となる5mm以上の病変に対しCSと同等の成績を得た.また,症例の中にはCTCでなければ描出できない病変があった.今後CTCは,画像解析技術の向上や前処置の改善,被爆量の低減化などの様々な壁を乗り越えて,スクリーニング法としての地位を確実に築いていくだろう.将来CTC を導入した大腸癌スクリーニングシステムが確立し,わが国の大腸死亡率低下に貢献することを期待する.
索引用語 大腸がん検診, CT colonography