セッション情報 一般演題

タイトル

(消)PTCDtubeガイド下に乳頭形成術及び採石術を施行できたBillroth II法残胃総胆管結石症の1例

演者 奥 史佳(潤和会記念病院 内科)
共同演者 矢野 隆郎, 大橋 剛, 杉本 晶子
抄録 【目的】Billroth II法残胃症例における総胆管結石症の内視鏡的経十二指腸的乳頭採石術は非常に困難であり、B II法用パピロトミーナイフによるESTの報告があるが術者の熟練を要す。我々はPTCD施行後、PTCDtubeからガイドワイヤーを挿入し乳頭形成術及び採石術を透視下にて非侵襲的かつ安全に施行し得た症例を経験したので報告する。【症例、方法、結果】81才女性。約30年前にBillroth II法再建胃切除術を施行され、1年前に総胆管結石症の診断を受けたが、高齢のため外科的適応なしとされていた。今回、発熱、嘔吐、右季肋部痛、黄疸で発症し、第4病日にPTCDを施行した。炎症所見、肝機能所見の改善後、第61病日に透視下にてPTCDtubeよりガイドワイヤーを挿入し総胆管から乳頭、十二指腸経由で胃に到達させた後、内視鏡的に胃内のガイドワイヤーを把持して口側まで牽引した。バルーンカテーテルを口側から経ガイドワイヤー的に総胆管にディープカニュレイションし乳頭形成術を施行し、さらにバスケットカテーテルに入れ替え透視下で採石術を施行した。その後、第76病日に同様にガイドワイヤーを使用し透視下で総胆管にステント留置術を施行した。胆道造影再検でも遺残結石は確認されなかった。術後経過良好で第88病日にPTCDtubeを抜去した。【結論】1)総胆管結石に罹患したBillroth II法再建後の高齢者は開腹術及び内視鏡的採石術は困難である症例が多く、本例の如く病初期にPTCDにて全身状態の改善を待ち、二期的に治療することが多い。2)本例の如く、X線透視下でPTCDtubeからガイドワイヤー下にバルーンカテーテル及びバスケットカーテルを総胆管にディープカニュレイションした透視下の乳頭形成術及び採石術は、Billroth II法残胃症例に対する比較的安全な非侵襲的治療法として有効な方法のひとつと考えられる。
索引用語 Billroth II法残胃総胆管結石症, PTCDtubeガイド下乳頭形成術