セッション情報 一般演題(口演)

タイトル

055 若年者(40歳未満)胃癌症例の臨床病理学的検討

演者 長池幸樹(宮崎大学腫瘍機能制御外科)
共同演者 木梨孝則(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 長沼志興(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 中島真也(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 内山周一郎(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 前原直樹(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 日高秀樹(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 佛坂正幸(宮崎大学腫瘍機能制御外科), 千々岩一男(宮崎大学腫瘍機能制御外科)
抄録 【目的】当科における若年者胃癌の予後を検討した.【対象と方法】1992年1月置ら2006年12月までに当科で経験した胃癌751例のうち40歳未満の患者14例(L9%)を対象とした.【患者背景】男性9例女性5例.10代1例20代3例30代10例.病期はStage IA 3例StageIB 2例Stage II 2例Stage IIIA 2例Stage I皿B 1例Stage IV 4例で肉眼型は0型3例1型0例2型1例3型3例4型5例5型2例組織型は分化型2例未分化型12例であった.主占拠部位はU2例M 9例L 3例であった.深達度はTl 3例(M 3例SMO例)T23例(MP 2例SS 1例)T3(SE)7例T4(SI)0例であった.NO 8例N11例N22例N32例でHl 1例P11例であった幽門側胃切除7例胃全摘6例非切除1例でリンパ節郭清はD1+α/β4例D28例D31例で根治度A4例B7例C 2例であった.【結果】Stage IA/IBは観察期間5年から10年で全例生存中Stage Hの2例は術後約1年と術後約4年で癌死した.Stage IIIA/IIIBは観察期間5年から8年で1例は術後合併症にて死亡2例は無再発生存中.Stage IVの4例は全例2年以内に死亡していた.【結語】当科における40歳未満若年者胃癌は男性に多く組織型として未分化型が多数を占め占拠部位としてはM領域を主とするものが多かった.Stage IA/IBとStage II]A/皿B症例での予後は比較的良好であったがStage Hでの5年以内死亡を2例認めた.Stage IVでは予後不良であったが40歳以上のStage IV胃癌症例と比較して若年者胃癌が特別に予後不良である傾向は認めなかった.
索引用語