セッション情報 | 一般演題(口演) |
---|---|
タイトル | 167 治療前後で内視鏡所見を観察できたCollagenous colitisの2例 |
演者 | 橋本裕輔(昭和大学藤が丘病院消化器内科) |
共同演者 | 黒田高明(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 五味邦代(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 竹越淳(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 岸本有為(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 澤田晋(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 黒木優一郎(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 丸岡直隆(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 渡辺綱正(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 小川修(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 吉汲宏樹(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 山田雅哉(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 安田宏(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 遠藤豊(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 井上和明(昭和大学藤が丘病院消化器内科), 与芝真彰(昭和大学藤が丘病院消化器内科) |
抄録 | 【諸言】Collagenous colitisは慢性下痢症で発症し内視鏡所見やCT等の画像所見が乏しく生検によって病理学的に診断される疾患であると言われている.しかしながら内視鏡機器の進歩によりCollagenouscolitisで内視鏡所見を指摘される症例が散見されるようになった.今回私が経験した内視鏡所見を認めた2例を報告する.【症例1症例1はSLEとAIHの既往のある66歳女性.主訴は4ヶ月に及ぶ慢性下痢.低アルブミン血症を来たしたため蛋白漏出シンチグラムにて横行結腸からアルブミン漏出が確認できた.大腸内視鏡検査を施行すると全大腸に曲がりくねった異常な血管が増生しておりさらに下行結腸には線状潰瘍血痕像のような所見が認められた。生検にてCoflagenous co-litisと診断されメサラジン投与開始した.その後下痢は改善2ヵ月後の内視鏡所見でも明らかな異常所見は認めなかった.症例2にPPIを内服している75歳女性.2ヶ月ほどの慢性下痢を発症し大腸内視鏡検査を施行した.前症例と同様に全大腸に曲がりくねった異常な血管が増生している所見を認めた.病理所見にてCo皿agenous colitisと診断した.メサラジン投与に開始し下痢も改善した.その後の内視鏡所見でも改善を認めた.【結語】今回2例ではあるが治療前後で内視鏡所見を観察できたCollagenous colitisを経験した.近年ColLgaenous co五tisの特異的な内視鏡所見が報告されており過去の報告例を踏まえて報告する. |
索引用語 |