セッション情報 | 一般演題(ポスター) |
---|---|
タイトル | P117 超高齢にてacute on chronic型肝不全を発症したB型肝炎の1剖検例 |
演者 | 酒井勉(羽島市民病院消化器科) |
共同演者 | 坂野喜史(羽島市民病院消化器科), 佐竹真一(羽島市民病院消化器科), 吉村光太郎(羽島市民病院消化器科), 福島秀樹(羽島市民病院消化器科), 村瀬全彦(羽島市民病院神経内科), 天野和雄(羽島市民病院消化器科) |
抄録 | 症例:92歳男性主訴黄疸肝機能障害既往歴家族歴特記すべきことなし.平成19年2月10日より全身倦怠感食欲低下発熱を認め近医受診.著明な黄疸と肝機能障害を認め2月19日当院紹介入院となった.入院時検査成績:RBC264 Hb 95 WBC 6300 Plat 14.3 TP 6.7 ALB 3.0 T.Bi1132 D.Bil 8.7 AST 400 ALT 343 LDH 819 ALP 413 CHE 35 ZTT 34.1TTT 14.8 PT 62 HPT 39 HBs Ag+ HBe Ag一 HBe Ab+ lgM HBcAb+HBc Ab x 20090%HBV precore mutant mixed type入院後経過:acute on chronic型肝不全を発症したB型肝炎と診断. GI療法副腎皮質ホルモンエンテカビル等を投与したが肝不全は増悪し腹部CTにて急激な肝萎縮を認めた.4月2日肝不全で死亡.剖検所見にて慢性肝炎による肝線維化の上に肝壊死像を認めacute on chronic型肝不全と診断した.考案: 92歳と超高齢にてacute on chronic a9肝不全を認めた稀な症例と思われ若干の文献的考察を加え報告する. |
索引用語 |