セッション情報 一般演題(ポスター)

タイトル

P407 潰瘍性大腸炎を疑わせたcollagenous colitisの1例

演者 千葉満郎(中通総合病院消化器科)
共同演者 兎沢晴彦(中通総合病院消化器科), 今井秀夫(中通総合病院消化器科), 東海林琢男(中通総合病院病理科), 小野巌(中通総合病院病理科)
抄録 【目的】collagenous colitisは慢性下痢を呈し内視鏡検査では正常像を示すのが一般的であるわが国では未だ10数例の報告である.び慢性の粘膜混濁を呈しsalicylazosUlphapyridine(Salazopyrin)に劇的に反応し潰瘍性大腸炎をも疑わせたcollagenous colitisを経験した.【症例】70歳女性.主訴=下痢.既往歴:54歳肺結核高血圧63歳脳出血(左半身麻痺)67歳糖尿病便秘内痔核間質性肺炎68歳神経性膀胱69歳胃・十二指腸潰瘍70歳大腿骨頭骨折(人工骨頭置換術)家族二二特記事項なし.現病歴:平成19年3月16日に人工骨頭置換術施行3月26日より一日4~8行の下痢が続き4月2日消化器科へ紹介された.非ステロイド系抗炎症剤は平成14年以降継続して使用していた.臨床検査成績:Hb 105WBC 8200CRP 3.3K 42TP 4.9FBS 128α2-gl&5%便培養病原性菌陰性Cl. difficile toxinNorovirus便潜血反応はいずれも陰性.【臨床経過】紹介医でのalbu-min tannateCl. Butyricumは無効であった.抗生物質投与後腸炎を疑いmetronidazole次いで過敏性腸症候群を疑いtrimebutine maleateを投与したが無効であった.内視鏡検査で直腸よりび慢性に粘膜混濁がみられ潰瘍性大腸炎が疑われた.翌日よりSalazopyrin投与(2g/日)を開始した.投与翌日より下痢が消失した.生検組織で潰瘍性大腸炎に特徴的な陰窩膿瘍はなく上皮下膠原繊維の肥厚がみられcollage-nous colitisと診断した. Salazopyrin投与1ヶ月後の内視鏡検査では血管が透見され正常像で生検組織では膠原繊維の肥厚は消失していた.【結論と考察】Salazopyrinが著効したcollagenous colitisの1例を報告したcollagenous colitisの一部の症例では本症例のように内視鏡的に異常所見を伴う例がある.
索引用語