セッション情報 一般演題(ポスター)

タイトル

P440 認知症患者の消化器癌治療

演者 近藤恭司(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター)
共同演者 千原直人(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 小峯修(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 水谷聡(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 吉野雅則(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 坊英樹(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 尾形昌男(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 渡辺昌則(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 徳永昭(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター), 田尻孝(日本医科大学外科)
抄録 認知症患者に対する外科手術で問題となるのは1高齢者2術後合併症(肺炎呼吸不全認知症の悪化)3在院日数の延長.が挙げられる.まず十分なInformed consentをとることが必要であるが認知症患者の症例では非常に難しい.今回我々は認知症患者3例の消化器癌手術を経験した.症例1)81歳男性直腸癌虫垂粘液嚢腫.主訴=家族が入浴介助中に下血を確認.既往歴:高血圧症糖尿病前立腺肥大.Performance Status(以下PS): Grade3.ASA分類:2度術式:高位前方切除術D2回盲部切除術D2.手術時間:4時間3分術後在院日数114日.症例2)86歳男性.胃癌.主訴:老人健診での上部消化管造影検査にて指摘.既往歴:脊柱間狭窄症左難聴.PS:Grade3.ASA分類=2度術式1胃全的術D1+ct.手術時間:3時間16分.術後在院日数:18日.症例3)75歳女性.S状結腸癌転移性肝癌.主訴=施設入所中にスタッフが下血を確認既往歴:狭心症高血圧症高脂血症.PS:Grade4ASA分類=3度術式:腹腔鏡補助下S条結腸切除術D2ラジオ波焼灼術.以上3例とも大きな合併症を伴わず退院ができたこの3例に基づき若干の文献的考察を加えて報告する.
索引用語