セッション情報 パネルディスカッション22(消化器内視鏡学会・消化器病学会・消化器外科学会合同)

PEGの適応と安全管理

タイトル 消PD22-2:

内視鏡下経皮的胃瘻造設術後の早期合併症と予後因子の検討

演者 寺島 健志(国立金沢医療センター・消化器科DELIMITER金沢大附属病院・消化器内科)
共同演者 角田 真弘(国立金沢医療センター・消化器科), 太田 肇(国立金沢医療センター・消化器科)
抄録 【背景】内視鏡下経皮的胃瘻造設術は,経口摂取困難な患者の栄養状態改善や予後延長に寄与するとされ本邦で広く普及しているが,その適応は議論の余地がある.術後早期の合併症や予後因子の同定は,胃瘻造設の適応に有用な判断材料となると考え検討を行った.【方法】対象は2005年1月より2011年12月までに当院にて内視鏡下経皮的胃瘻造設術を施行し,その後30日以上経過を追えた441例.術後30日以内に死亡した症例を早期死亡例として,患者背景,基礎疾患,臨床検査値を生存例と比較し,短期の予後因子を検討した.また,術後30日以内に起こった早期合併症が短期予後に及ぼす影響を検討し,その危険因子の同定を試みた.統計学的手法としてχ2検定,ロジスティック回帰分析を用いた.【結果】対象症例の年齢中央値は82歳,性別は男性226例,女性215例であった.生活自立度は384例がランクBまたはCの寝たきりであり,180例で認知症を有していた.基礎疾患は脳血管障害が239例と最も多く,神経疾患45例,悪性疾患93例であり,249例で肺炎の既往があった.早期死亡例は28例(6.3%)であった.死因は肺炎が19例で最も多く,手技に関連するものとして,瘻孔部感染からの敗血症で1例死亡した.早期死亡の危険因子として,単変量解析ではリンパ球数1200/mm3未満,血清アルブミン値2.8g/dL未満,CRP値1.0mg/dL以上が挙げられ,多変量解析ではリンパ球数1200/mm3未満(HR 4.8)が抽出された.短期合併症のうち,肺炎と嘔吐が早期死亡と密に関連しており,術後肺炎の危険因子としてはクレアチニン値0.5mg/dL未満(HR 3.5),肺炎の既往(HR 3.2),好中球/リンパ球比3.0以上(HR 2.3)が挙げられ,術後嘔吐の危険因子として好中球4000/mm3以上(HR 10.6)が挙げられた.【結論】今回の検討から,栄養や炎症を示す値が胃瘻造設術後早期死亡の指標となることが示唆された.今回挙げられた危険因子を有する症例では,胃瘻造設の適応は慎重に判断すべきであり,可能な限り術前にその改善に努めるべきであると考えられた.
索引用語 PEG, 合併症