セッション情報 ワークショップ10

IgG4関連肝胆膵疾患の診断と治療―非典型例へのアプローチ

タイトル

W10-5 顎下腺エコーと造影超音波内視鏡からみたAIP非典型例の診断

演者 高野伸一(山梨大学第1内科)
共同演者 深澤光晴(山梨大学第1内科), 榎本信幸(山梨大学第1内科)
抄録 【背景】自己免疫性膵炎(AIP)に顎下腺炎が合併することは知られているがそのエコー所見には特徴がある.また近年AIPと膵癌の鑑別において造影ハーモニック超音波検査(CEH-EUS)の有用性が報告されている.【目的】A工Pと膵癌の鑑別における顎下腺エコー及びCEH-EUSの有用性を評価しAIP非典型例での診断能を評価した.【対象と方法】対象はAIP24例膵癌54例. AIPの診断は自己免疫性膵炎臨床診断基準2006に基づき特徴的画像を呈さない8月目よびlgG4陰性3例の計11例を非典型例とした.検討1:顎下腺エコーでの低エコー結節の存在腫大内部エコー不均一所見からAIPと膵癌の鑑別を行った.検討2:ソナゾイドを用いたCEH-EUSにて血流情報の定量的評価を行いAIPと膵癌の鑑別能を評価した. EUSはオリンパス二二GF-UE260超音波観測装置はアロカ社Prosoundct-10を使用した.専用ソフトで造影後園高値を計測し正常膵に対する病変部位の比(lpeak比)を評価に用いた.本検査は当院の倫理委員会承認のもと臨床研究として実施した.検討3:検討1及び2の結果から非典型例11例の診断能を評価した.【結果1結果1:顎下腺エコーにて評価が可能であっ.たのはAIP22例および膵癌26例であった. AIPと膵癌の鑑別において低エコー結節の存在は感度818%特異度100%正直率91.7%であり腫大は感度50%特異度100%正治率77.1%不均一は感度90.9%特異度84.6%正価aS 87.5e6であった.結果2:CEH-EUSで評価が可能であったのはAIP12例膵癌27例でありAIPは濃染しIpeak比が高く膵癌では二値であった. Ipeak比のcut off値をO、85と設定しAIPと膵癌を鑑別した場合感度91.7%特異度852%正三目872%であった.結果3:非典型的なAIP11例のうち8例に顎下腺エコー上低エコー結節を認めた.CEH-EUSにて評価可能であった7例は全て濃染し11例全例でどちらかの所見を有した【結論】顎下腺内の低エコー結節およびCEH-EUSにおける濃染像はAIPと膵癌の鑑別に有用でありAIP非典型例の診断にも寄与しうる.
索引用語