セッション情報 一般演題(口演)

タイトル

O-190 アサコールの治療効果についての検討

演者
共同演者
抄録 【背景】5一アミノサリチル酸(5-ASA)製剤は潰瘍性大腸炎治療の基本薬であり本邦では長年時間依存性放出調節製剤(ペンタサ)とアゾ結合型製剤(サラゾピリン)が使用されてきた.2009年12月に承認されたアサコールはp且依存性放出調節製剤である今回我々はアサコールの治療効果について検討したので報告する【方法】琉球大学医学部附属病院において2011年8月31日までにアサコールを投与開始した潰瘍性大腸炎24例について有効性および背景因子との関連について後方視的に解析した有効性の判定は投与開始8週後に行いDAIスコアが投与開始時より20%以上低下したものを有効とした.【結果】24例の患者背景はt男性8例/女性16例投与開始時年齢 39.42±3.61歳発症時年齢34.17±3.73歳罹病期間49.75±10.59ヶ月ペンタサ前投与あり19例/なし5例全結腸炎型11例/左側・直:腸炎型13例投与開始時DAIスコア783±0.38であった:有効例は13例(54.17%)でDAIスコアの低下率は22.64±7.64%であった.背景因子について単変量解析ではDAIスコアp=0.328病型p=O.107罹病期間p=O.091など有意差は認められなかった.症例数が少ないため因子の絞込みを行いDAIスコア・病型・罹病機関の3因子で多変量解析を行ったところ病ag p=O.049罹病期間p = O.089DAIスコアp=O110と病型で有意差を認めた左側・直腸炎型の有効性のオッズ比は20.53倍(95%CI i.Ol-41640)で有効率は69.23%であった.なお、ペンタサ前投与歴のない症例は5例のみであるが有効率は80.0%であった【結語】ペンタサから移行した症例が多いという限定された条件であるが当院におけるアサコールの有効率は54%で有効性に関する因子としては病型のみが有意であった.
索引用語