セッション情報 一般演題(口演)

タイトル

O-193 潰瘍性大腸炎に対するCAP治療効果予測因子とLong-Interval CAPの治療効果に関する検討

演者
共同演者
抄録 【目的】潰瘍性大腸炎(UC)難治例に対して血球成分除去療法(CAP)が広く行わ.れその有用性が評価されていている.われわれは以前よりCAP治療効果予測因子としてCAP施行時の“温感”の有用性を報告してきた.またステロイド依存例.においては.CAP間隔を長くし(2~3週間)原則としてステロイド減量が終了するまでCAPを継続する治療法を“Long-interval CAP(LI-CAP)”と命名しステロイド減量・離脱におけるその有用性についても報告を行った.今回この2点についてさらに症例を集積して検討を行ったので報告する.1方法】2002年6月』~2011年10月に秋田大学医学部第一・内科また1は秋田赤十字病院消化器科で35例のUC難治例(男1Z女18平均年齢37.6歳)に対して60回(1回1~2クール)CAPを施行した(平均観察期間3年3ヶ月).これら.の症例を対象に(1)治療後のUC活動指数(DAI score)の改善度および寛解率(2)CAP施行時の温感(手足または腹部)の有無による寛解率の相違(11例は赤外線体温計で、2例はサーモグラフィーで同時に皮膚温を測定)(3)ステロイド依存例5例に対してLl-CAPを施行しその治療効果について解析を行った.【成績11(1)DAI soreはCAP治療前後で11.3から3.7(p<O.OO1)に改善を示し寛解率は722%であった(2)CAP施行時に温感を認めた症例では88%が寛解に至ったたが温感を認めなかった症例の寛解率は50%であった(p=0.01859)なお温感を認めた症例では実際に皮膚温の上昇も観察された.(3)LI-CAP施行例のうち3例(60%)はステロイド離脱に成功したが他の2例はステロイド離脱には至らなかった.【結論】CAP施行時の温感の有無は治療効果予測因子として有用と考えられた.またLI-CAPはステロイド依存例に対する治療法として有用と考えられたがさらなる検討が必要と考えられた
索引用語