セッション情報 | 口演C型肝炎1 |
---|---|
タイトル | O-061:テラプレビル3剤併用療法開始初期のHCV動態についての検討 |
演者 | 大園 芳範(宮崎大学内科学講座消化器血液学) |
共同演者 | 蓮池 悟(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 山田 優里(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 土持 舞衣(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 中村 憲一(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 白土 明美(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 三池 忠(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 安倍 弘生(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 楠元 寿典(古賀総合病院内科), 岩切 久芳(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 山本 章二朗(宮崎大学内科学講座消化器血液学), 永田 賢治(宮崎大学医学部附属病院肝疾患センター), 下田 和哉(宮崎大学内科学講座消化器血液学) |
抄録 | 【目的】C型慢性肝炎難治例に対する,テラプレビル併用ペグインターフェロン・リバビリン(PEG-IFN+RBV)併用療法の開始初期のウイルス動態ついて検討した.【方法】当科にてテラプレビル併用PEG-IFN+RBV療法を導入した21症例(男:女=12:9,年齢中央値62歳,33-74歳)を対象とした.テラプレビルとPEG-IFNの1回目を同時投与し,開始直前,開始8時間後,24時間後,3日後,7日後,2週後,3週後,4週後のHCV-RNAを測定し,早期のウイルス動態について検討した.【結果】対象患者のIL28b遺伝子はmajor homoが16例,minor heteroが5例,HCVコア70は野生型17例,変異型4例であった.肝組織はF1:10例,F2:8例,F3:3例であった.治療開始直前のHCV RNA量は平均6.3logIU/mlであった.テラプレビルの開始投与量は2250mgが13例,1500mgが8例であった.HCV-RNAは治療開始8時間後1.15 logIU/ml,24時間後3.06 logIU/ml,3日後で3.79 logIU/ml減少し,8時間後ですでに有意な減少を認めた.4週後のRVR率は90.5%(19/21)であった.IL28b遺伝子型,テラプレビル投与量別では24時間後,3日後の減少量,RVR率に統計学的有意差はみられなかった.【結論】テラプレビル併用PEG-IFN+RBV療法は,投与直後よりHCV RNA量を有意に減少させた.投与4週後までのウイルス減少にはIL28b遺伝子型,テラプレビル投与量による差はみられなかった.テラプレビルは強い抗ウイルス効果を有するが有害事象も多く,適切な投与量の設定がSVR率を向上させる可能性が示唆された. |
索引用語 |