セッション情報 口演

C型肝炎4

タイトル O-124:

テラプレビル3剤併用療法における腎障害・貧血と薬剤投与量の検討

演者 尹 聖哲(兵庫県立加古川医療センター消化器内科)
共同演者 廣畑 成也(兵庫県立加古川医療センター消化器内科), 塩澤 寛子(兵庫県立加古川医療センター消化器内科), 八幡 晋輔(兵庫県立加古川医療センター消化器内科), 白川 裕(兵庫県立加古川医療センター消化器内科), 﨏本 喜雄(兵庫県立加古川医療センター消化器内科), 大内 佐智子(兵庫県立加古川医療センター消化器内科), 堀田 和亜(兵庫県立加古川医療センター消化器内科)
抄録 【目的】テラプレビル(TVR)3剤併用療法は治療成績向上が期待されるが有害事象が多く薬剤投与量の調節が重要とされている.そこで我々は初期効果および腎障害・貧血と薬剤投与量の関連について検討した.【対象と方法】2012年4月から9月までに3剤併用療法を導入し8週以上経過した18例を対象とした.年齢は59±8歳(43~70歳),男性9例,女性9例.治療歴は初回7例,再燃8例,無効3例.IL28BはTT/TGが14/4例,Core70はW/Mが14/4例,ITPAはCC/CAが15/2例.投与開始量は適正使用ガイドに加え体重50kg未満も減量とした.【成績】TVR開始量は2250mgが10例,1500mgが8例,TVR比体重では37.5mg/kg未満が14例であった.RBV減量開始は6例,RBV比体重では10mg/kg未満が6例であった.<効果>HCV-RNAは2週後で10/18(55.6%),4週後で15/18(83.3%)が陰性化した.4週後で陰性化しなかった3例中2例はIL28BがTGであった.<尿酸上昇>頻度は16/18(88.9%)で,15例が1週間以内に発現した.<腎障害>全例eGFRが低下したがほとんどが1週以内に発現した.またeGFRが最低値となる時期は2週以内が5例,2週~12週までが13例と多かった.eGFRが50未満となった9例中8例は治療開始前eGFR<80またはTVR比体重≧37.5であった.低K血症が11/18(61.1%)にみられた.最低値は2.6~3.4mEq/Lで発現時期はさまざまだがeGFRと関連はなかった.<貧血>8週後Hbが3.8±1.2g/dl低下した.4例でRBVの休薬が必要であった.RBVを400mg以上減量した11例中7例はeGFRが50未満に低下していた.有害事象のため6例が入院加療を余儀なくされた(全身倦怠・食欲不振3例,重症貧血1例,腎障害1例,Grade3皮疹1例)が3剤中止例はなかった.【結論】初期効果は極めて良好であるが腎障害の頻度は高く,早期に出現し遷延する例が多かった.とくに治療開始前eGFR低下例やTVR比体重が高い症例では腎障害が強く,Hbの低下も著明となるため早期の減量が必要である.
索引用語