セッション情報 | ポスター肝癌3 |
---|---|
タイトル | P-210:当院における転移性肝腫瘍に対するラジオ波熱凝固療法の検討 |
演者 | 木村 達(大阪赤十字病院消化器科) |
共同演者 | 大崎 往夫(大阪赤十字病院消化器科), 喜多 竜一(大阪赤十字病院消化器科), 西川 浩樹(大阪赤十字病院消化器科), 那須 章洋(大阪赤十字病院消化器科), 米門 秀行(大阪赤十字病院消化器科), 齋藤 澄夫(大阪赤十字病院消化器科), 邉見 慎一郎(大阪赤十字病院消化器科), 幡丸 景一(大阪赤十字病院消化器科), 松田 文博(大阪赤十字病院消化器科), 中島 潤(大阪赤十字病院消化器科), 大原 芳章(大阪赤十字病院消化器科), 竹田 治彦(大阪赤十字病院消化器科), 井口 恵里子(大阪赤十字病院消化器科), 金坂 卓(大阪赤十字病院消化器科), 福原 学(大阪赤十字病院消化器科), 佐田 僚太(大阪赤十字病院消化器科), 津村 剛彦(大阪赤十字病院消化器科), 圓尾 隆典(大阪赤十字病院消化器科), 岡部 純弘(大阪赤十字病院消化器科) |
抄録 | 「はじめに」ラジオ波熱凝固療法は,小型の肝腫瘍に対し高い局所制御能を有しているが,転移性肝腫瘍に対しての役割は確立されていない.当院における,転移性肝腫瘍に対してのRFAの治療成績を検討したので報告する. 「対象,方法」1999年10月から2010年末までに,当院にて経皮的RFAを施行した転移性肝腫瘍73例,男女比47/26,平均年齢65.5才である.原発巣,局所再発率,生存期間につき後方視的に検討した. 「成績」原発巣は,多い順から直腸・結腸癌48,膵臓癌5,乳癌4,胃癌4,肝外胆管癌3,GIST3例,その他であった.1症例あたりの平均結節数は1.7個,平均結節径は2.1(最小0.7-最大5.3)cmであった.RFA施行前後に,切除,化学療法,放射線療法など,様々な治療法が併用された.標的結節全体が凝固されたと判断された76結節中,27結節(34.6%)に局所再発が認められた.RFA施行後の生存率は,直腸・結腸癌に限れば,1年94.8%,3年83.9%と良好であった. 「考案」3結節程度以下かつ径が小さい結節で,何らかの理由で外科的切除の対象とならない症例に対しては,RFAが選択枝となり得ると考えられた.肝細胞癌に比して,局所再発率の高い一因として,通常は乏血性腫瘍のためRFA後のdynamic CTによる治療効果判定が難しいことが挙げられるが,それに対し,術前のLipiodol動注が有用と思われた症例を経験した. |
索引用語 |