セッション情報 | ポスター肝炎 他 |
---|---|
タイトル | P-474:当科における急性肝炎の原因とその特徴について |
演者 | 野崎 泰俊(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科) |
共同演者 | 葛下 典由(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 阿部 友太朗(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 井上 貴功(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 大西 幸作(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 岩谷 修子(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 田畑 優貴(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 井上 浩一(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 澁川 成弘(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 石井 修二(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 西山 範(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 春名 能通(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科), 井上 敦雄(大阪府立急性期・総合医療センター消化器内科) |
抄録 | 【目的】当科で経験した急性肝炎の原因,臨床的特徴について検討する.【対象】2007年1月から2011年12月までに当科で入院加療となった急性肝炎患者59例(男:女=22:37,15-89歳).【結果】(1)59例の原因別内訳は,HAV 1例(1.7%),HBV 18例(31%),HCV 6例(10%),EBV 2例(3.4%),CMV 2例(3.4%),AIH 4例(6.8%),ウイルソン病1例(1.7%),アルコール3例(5%),薬剤性10例(17%),原因不明12例(20%)であった.(2)入院時ALT,T-Bil,PT活性の平均値は,HAV(772 IU/ml,3.4mg/dl,63%),HBV(2600,6.0,73),HCV(1680,3.4,89),EBV(549,1.6,91),CMV(415,0.5,90),AIH(1460,9.2,57),ウイルソン病(74,20,35),アルコール(232,2.6,75),薬剤性(674,3.2,99),原因不明(836,2.4,92)であった.(3)HBV18例中17例でGenotypeを検討し,C 8例(47%),A 7例(41%),B 1例(6%),E 1例(6%)であった.感染源として性行為(STD)が疑われたのは9例で,Genotype Aは7例中7例でSTDであった.Genotype Cの1例で劇症化を認め,生体肝移植を要した.(4)HCV 6例中,急性肝不全を呈した1例ではステロイドパルスを行い,残り5例で安静加療により急性肝炎は軽快したが,全例ウイルス排除は得られなかった.高齢の1例を除き,5例で慢性化後にIFN治療を施行し,全例でウイルス排除を得た.【結論】当院における急性肝炎では,HBVによるものが最も多かったが,様々な原因から急性肝炎を生じていることも明らかとなった.急性肝炎の原因究明をすることにより,病状,病態に応じた治療を行い,良好な治療成績を期待できると考えられる. |
索引用語 |