セッション情報 |
ポスターセッション(消化器病学会)
大腸(潰瘍性大腸炎4)
|
タイトル |
消P-466:潰瘍性大腸炎,クローン病関連腫瘍の臨床的検討
|
演者 |
松下 正伸(名古屋大・消化器内科) |
共同演者 |
安藤 貴文(名古屋大・消化器内科), 石黒 和博(名古屋大・消化器内科), 前田 修(名古屋大・消化器内科), 渡辺 修(名古屋大・消化器内科), 氏原 正樹(名古屋大・消化器内科), 平山 裕(名古屋大・消化器内科), 森瀬 和宏(名古屋大・消化器内科), 前田 啓子(名古屋大・消化器内科), 舩坂 好平(名古屋大・消化器内科), 中村 正直(名古屋大・消化器内科), 宮原 良二(名古屋大・消化器内科), 大宮 直木(名古屋大・消化器内科), 後藤 秀実(名古屋大・消化器内科) |
抄録 |
【目的】潰瘍性大腸炎(UC)関連大腸癌,クローン病(CD)関連小腸癌・大腸癌・痔瘻癌は,IBD患者の生命予後を規定する重要な因子である.そこで,IBD関連腫瘍の発見契機,サーベイランスの現状,予後などについて検討した.【対象と方法】UC関連大腸癌28例,CD関連の小腸癌2例と大腸癌及び痔瘻癌5例を対象とし,臨床像ついて検討した.【結果】UC関連腫瘍は,発癌時年齢49.3±14.4歳,UCの罹患期間16.5±10.0年.サーベイランス施行群(大腸内視鏡(CS)検査間隔18か月未満)12例,サーベイランス非施行群(同18か月以上)16例.Stage0,I症例の肉眼型はIIa:9病変,IIa+IIc:2病変,IIc:1病変.ピットパターンはIIIs:2病変,IV:3病変,Vi:4病変.進行度は,サーベイランス施行群はStage0:42%,I:42%,II:8% ,III:8%,IV:0%で癌死亡率8%,サーベイランス非施行群ではStage0:12%,I:6%,II:18%,III:25%,IV:38%で癌死亡率63%で,サーベイランス非施行群に進行度,死亡率が高い傾向がみられた.非施行の理由には,患者のCSへの忌避感,UC未指摘が挙げられていた.一方CD関連腫瘍は,発癌時年齢53.0±6.2歳,CDの罹患期間16.9±7.2年.CDに対するサーベイランスは定立されておらず,診断契機は症状悪化6例,不定期検査が1例であった.大腸癌(直腸,肛門管癌)及び痔瘻癌5例は内視鏡下生検,肛門診察時生検により診断された.しかし,小腸癌(空腸癌)2例は小腸内視鏡による診断は困難で,外科手術により診断がなされていた.CDではStageIVが7例中4例で,癌により5例が死亡した.【結語】UCにおいては,サーベイランスの期間遵守により腫瘍の早期発見,死亡率の抑制が可能となっており,今後は発見率や期間遵守率の向上が重要と考えられる.一方CD関連腫瘍においては,現状では進行例での発見が多いため,今後は各種modalityを組み合わせたサーベイランスの確立が望まれる. |
索引用語 |
潰瘍性大腸炎, 大腸癌 |