セッション情報 ポスターセッション(消化器内視鏡学会)

胃-NSAIDs

タイトル 内P-82:

高齢者はNSAIDs起因性消化管粘膜傷害をきたしやすく予防が必要である

演者 水上 一弘(大分大・消化器内科)
共同演者 小坂 聡太郎(大分大・消化器内科), 衛藤 孝之(大分大・消化器内科), 勝田 真琴(大分大・消化器内科), 岡嶋 智也(大分大・消化器内科), 園田 光(大分大・消化器内科), 岡本 和久(大分大・消化器内科), 小川 竜(大分大・消化器内科), 中川 善文(大分大・消化器内科), 沖本 忠義(大分大・消化器内科), 兒玉 雅明(大分大・消化器内科), 村上 和成(大分大・消化器内科)
抄録 【背景】非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は消化管粘膜傷害の原因である.今回我々は合併症が重篤化しやすい高齢者において,NSAIDsがどの程度消化管粘膜傷害をきたすか,その予防がどこまで周知されているかを検証した.【方法】対象は当院でNSAIDsを処方され,上部消化管内視鏡検査を実施した744例.75歳以上を高齢者とし,対象を高齢者群と若年者群に群別した.両群の粘膜傷害を粘膜萎縮,びらん,Modified Lanza Score(MLS)で比較検討した.萎縮は木村・竹本分類でC-3以上を粘膜萎縮とした.また高齢者群の粘膜傷害予防をPPI内服群(P群),COX-2選択的阻害薬内服群(S群),その他の群(O群)に群別し,粘膜傷害発症率を比較した.さらにNSAIDs内服症例に対する胃粘膜予防薬を年次ごとに調査した.【結果】744例中若年者群は492例,高齢者群は252例であった.若年者群では粘膜萎縮 308例 (63%),びらん 86例 (17%),MLS 3点以上 79例 (16%)であったのに対し,高齢者群では粘膜萎縮 216例 (86%),びらん 68例 (27%),MLS 3点以上 56例 (22%)と有意に高かった(粘膜萎縮 p<0.0001,びらん p=0.0030,MLS p=0.0444).また高齢者群の予防薬別の粘膜傷害出現率はびらんがP群 143例中 33例 (23%),S群 26例中 2例 (8%),O群 83例中 33例 (40%)でO群と比較し,P群,S群は有意に粘膜傷害を予防していた(P群 p=0.0099,S群p=0.0017).NSAIDs内服症例の予防薬でPPIや常用量H2阻害薬が処方された割合は,2008年は38%であったが,2012年では78%に上昇していた.【考察】高齢者は粘膜萎縮をきたした症例が多く,H.pylori感染者が多いことが示唆され,NSAIDs内服で,粘膜傷害が増加したと予想される.消化性潰瘍診療ガイドラインで推奨される胃粘膜傷害予防薬は,他剤と比較し,明らかに胃粘膜傷害を予防していた.今回の予防薬の変遷は,NSAIDs起因性胃粘膜傷害の予防が徐々に周知されてきたことを示唆していた.
索引用語 NSAIDs, 胃粘膜傷害