セッション情報 ポスターセッション(消化器内視鏡学会)

大腸-NET

タイトル 内P-333:

当院での直腸カルチノイドの治療選択

演者 安孫子 幸人(岩手医大・消化器・肝臓内科)
共同演者 鳥谷 洋右(岩手医大・消化器・肝臓内科), 松田 望(岩手医大・消化器・肝臓内科), 佐藤 邦彦(岩手医大・消化器・肝臓内科), 小坂 崇(岩手医大・消化器・肝臓内科), 春日井 聡(岩手医大・消化器・肝臓内科), 柴田 将(岩手医大・消化器・肝臓内科), 久多良 徳彦(岩手医大・消化器・肝臓内科), 小穴 修平(岩手医大・消化器・肝臓内科), 廣田 茂(岩手医大・消化器・肝臓内科), 遠藤 昌樹(岩手医大・消化器・肝臓内科), 千葉 俊美(岩手医大・消化器・肝臓内科), 鈴木 一幸(岩手医大・消化器・肝臓内科)
抄録 消化管カルチノイドは直腸に好発し,は特に下部直腸に多く,10mm以下で発見される.腫瘍の主座は粘膜下のため,これまでは内視鏡的粘膜切除術(EMR)は深部断端陽性率が高い事が問題であった. 近年,EVLデバイスを用いた内視鏡的吸引粘膜切除術(EMR-L)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を用いた治療が数多く報告されている.当院ではEMRもしくはESDにて腫瘍切除を行っており,今回,当院における直腸カルチノイド腫瘍に対する治療成績を検討した.(対象)2005年4月から2012年12月までに当科において治療を行った直腸カルチノイド症例25例,25病変.(男性:女性 19:6 平均57.2歳(40~74歳))(結果)治療方法は全例内視鏡切除であり,治療法はEMR6例,ESD19例であり,切除腫瘍径は全例10mm以下であった.完全切除率はEMR 83.3%(5/6),ESD 89.5%(17/19)であり,術中,術後における合併症は認められず,また経過観察例では転移,再発症例は認められていない.(結果)10mm以下のカルチノイドは内視鏡適応病変であるが,ESDは手技難度や手技時間ではEMRと比較し高い傾向であるが,一方で高い治療成績であり,優れた治療方法と考えられた.しかし,10mm以下の病変であってもリンパ節転移例の報告もあり,注意が必要と思われた.
索引用語 カルチノイド, 内視鏡治療