セッション情報 ポスターセッション(消化器内視鏡学会)

胆管結石2

タイトル 内P-696:

内視鏡的治療困難な胆管結石に対する経皮的乳頭バルーン拡張術の成績

演者 中村 知香(東京大・消化器内科)
共同演者 水野 卓(東京大・消化器内科), 木暮 宏史(東京大・消化器内科), 伊佐山 浩通(東京大・消化器内科), 川畑 修平(東京大・消化器内科), 斎藤 友隆(東京大・消化器内科), 高木 馨(東京大・消化器内科), 渡邉 健雄(東京大・消化器内科), 内野 里枝(東京大・消化器内科), 濱田 毅(東京大・消化器内科), 宮林 弘至(東京大・消化器内科), 佐々木 隆(東京大・消化器内科), 山本 夏代(東京大・消化器内科), 中井 陽介(東京大・消化器内科), 平野 賢二(東京大・消化器内科), 多田 稔(東京大・消化器内科), 小池 和彦(東京大・消化器内科)
抄録 【目的】ダブルバルーン小腸内視鏡(DBE)の登場により術後腸管症例の胆管結石も内視鏡的治療が可能となったが,依然として経皮的治療を要する症例も少なくない.今回我々は,経皮的胆管結石治療における経皮的乳頭バルーン拡張術(percutaneous papillary balloon dilation; PPBD)の有効性と安全性について検討した.【方法】対象は1999年11月から2013年1月までに当科で胆管結石に対する治療としてPPBDを施行した25例.治療内容,合併症,予後について検討した.【成績】患者背景は,年齢中央値74 (61~90)歳,男性19例.術後腸管の症例は19例(R-Y法13例/B-I法1例/B-II法5例).術後腸管症例の経皮的治療選択理由は,DBE導入前9例/前医PTBD留置4例/DBE胆管挿管不能3例/胆管炎合併2例/全身状態不良1例であった.結石最大径は中央値11 (3~30)mmで,結石数は1個9例/2~4個6例/5個以上7例であった(3例は胆泥のみ).拡張バルーン径は6mm 2例/8mm 18例/10mm 2例/15mm 2例/16mm 1例.バルーンのnotchが消失するまでゆっくり加圧し,notchが消失してから15秒の拡張を原則とした.胆道鏡を12例で使用し,破砕術を13例で施行した(EML 5例/EHL 9例/ESWL 4例【重複あり】).治療回数は中央値2 (1~7)回であった.1回での完全除去は9例(36%),最終的な完全除去は20例(80%)で達成された.PPBD後合併症は4例(16%)で認められ,その内訳は胆管炎3例/高Amy血症1例/胸膜炎1例であったが,膵炎・出血・穿孔は認めなかった.3ヶ月以上経過観察し得た11例中(観察期間中央値21ヶ月),結石再発は1例に認め,再発までの期間は45ヶ月であった.【結論】経皮的な胆管結石治療では難渋例も多いが,PPBDは有効な治療法であった.PPBDに起因すると考えられる合併症も高Amy血症1例のみであり,安全な治療法であると考えられた.
索引用語 胆管結石, 乳頭バルーン拡張術