セッション情報 ポスターセッション(肝臓学会)

その他の肝腫瘍・肝占拠性病変

タイトル 肝P-276:

症候性肝・脾嚢胞に対する経臍的単孔式腹腔鏡下天蓋切除術の治療成績

演者 三澤 健之(東京慈恵会医大・外科)
共同演者 熊谷 祐(東京慈恵会医大・外科), 島田 淳一(東京慈恵会医大・外科), 奥井 紀光(東京慈恵会医大・外科), 筒井 信浩(東京慈恵会医大・外科), 柴 浩明(東京慈恵会医大・外科), 二川 康郎(東京慈恵会医大・外科), 脇山 茂樹(東京慈恵会医大・外科), 石田 祐一(東京慈恵会医大・外科), 矢永 勝彦(東京慈恵会医大・外科)
抄録 【はじめに】当科では整容性,低侵襲性を目的とした単孔式内視鏡手術(単孔)の適応拡大の一環として,症候性の肝・脾嚢胞性病変に対する経臍的単孔天蓋切除術(SLDC)を導入し,良好な結果を得ているのでその臨床成績を報告する.【対象】2010年2月よりSLDCを施行した10症例,13病変(肝嚢胞10,脾嚢胞2).平均年齢57±15歳,男1,女9,嚢胞径13.8±3.5cm.主訴はいずれも上腹部痛であった.【方法】全例とも術前画像(造影CT,MR)で嚢胞内に悪性所見の無いことを確認.先ず,臍に2.5cmの小開腹をおき,SILS Portを装着.ここから5mmフレキシブルスコープ,彎曲鉗子,通常のストレート型鉗子類を挿入して手術施行.腹腔鏡手術用の超音波プローブを用いて嚢胞内腔に悪性所見の無いことを再確認した.17G穿刺針を用いて経皮的に嚢胞内容液をほぼ全量吸引,内容液を術中迅速細胞診断に提出し,悪性細胞の無いことを確認.開窓には止血や胆汁漏を防止する目的でvessel sealerを用い,嚢胞壁を可及的広範囲に切除.切除した嚢胞壁は臍部から摘出し病理検査に供した.開窓後は内腔の観察とアルゴンビームによる焼灼を追加,また必要に応じて切除部辺縁を反転縫合し,より広い開窓口を作成した.ドレーンは1例のみに留置した.【結果】全例(100%)で単孔を完遂し,開腹移行やトロカーの追加を要さなかった.平均手術時間は145±57分,出血量は全例で極少量(測定不能),食事も全例術翌日から開始した.術中・術後合併症なく,術後在院日数は3.2±0.4日であった.病理診断は全例とも良性(肝嚢胞:すべて単純嚢胞,脾嚢胞:いずれも仮性嚢胞)であった.観察期間27±9カ月で再発を認めていない.術後1カ月目の臍創はほとんど視認できず,整容性に関する患者の満足度も高かった.【結語】悪性所見の無い,肝・脾の症候性嚢胞性病変に対するSLDCは低侵襲かつ整容性に優れた有効な治療法と考える.
索引用語 肝嚢胞, 天蓋切除術