セッション情報 | ポスターセッション(肝臓学会)原発性肝癌-診断3 |
---|---|
タイトル | 肝P-371:肝細胞癌患者の予後予測診断における血清Fibrinogenの有用性 |
演者 | 木下 晃吉(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科) |
共同演者 | 今井 那美(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 岩久 章(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 大石 睦実(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 小林 剛(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 田中 賢(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 小林 裕彦(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 伏谷 直(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 坂部 俊一(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 木島 洋征(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 小野田 泰(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 宮川 佳也(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 小池 和彦(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 西野 博一(東京慈恵会医大第三病院・消化器・肝臓内科), 田尻 久雄(東京慈恵会医大附属病院・消化器・肝臓内科) |
抄録 | 【目的】血清Fibrinogenは,肺癌,胃癌,大腸癌,卵巣癌,子宮癌など多くの癌患者の予後予測因子として報告されている.しかし,肝細胞癌(HCC)患者における予後予測因子としての有用性は,まだ解明されていない.HCC患者の予後予測診断におけるFibrinogenの有用性につき検討した.【方法】2005年4月から2012年8月の間に,当科で加療を行った初発HCC113例を対象とした.患者背景,腫瘍因子とFibrinogenの相関,および生存に寄与する因子につき検討した.また,当施設の正常上限値400mg/dlをcut off値として,高Fibrinogen群(Fibrinogen≧400mg/dl,n=24)と低Fibrinogen群(Fibrinogen<400mg/dl,n=89)の2群に分け,生存期間について比較検討した.【成績】全患者の観察期間中央値は18ケ月,1年,3年,5年生存率は78.9%,56.8%,29.9%であった. Fibrinogenの中央値は279mg/dlであった. Fibrinogen値は,TNM stage(I 263mg/dl;II 305mg/dl;III 261mg/dl;IV 345mg/dl,P=0.01)であり,脈管浸潤陽性例(345mg/dl)は,陰性例(273mg/dl)に比べ有意に高値を示した(P=0.007).一方,Child-Pugh score(A 308mg/dl;B 230mg/dl;C 223mg/dl, P = 0.003)と,肝予備能低下に伴いFibrinogenは低値を示した.Cox比例ハザードモデルによる多変量解析では,CLIP score(Odd比3.001,P<0.0001)とならんで,Fibrinogen(Odd比1.002,P=0.048)が独立した予後不良因子として抽出された.1年,3年,5年生存率は,高Fibrinogen群51.7%,33.5%,20.1%,低Fibrinogen群85.6%,62.9%,32%であり,高Fibrinogen群が低Fibrinogen群より有意に低かった(P=0.014). 【結論】血清FibrinogenはHCC患者の予後予測因子として有用である. |
索引用語 | 肝細胞癌, Fibrinogen |