セッション情報 ポスターセッション(消化器外科学会)

大腸-手術治療 2

タイトル 外P-281:

当院におけるColitic cancer手術症例の検討

演者 山口 悟(獨協医大・1外科)
共同演者 尾形 英生(獨協医大・1外科), 勝又 大輔(獨協医大・1外科), 井原 啓佑(獨協医大・1外科), 中島 政信(獨協医大・1外科), 佐々木 欣郎(獨協医大・1外科), 加藤 広行(獨協医大・1外科)
抄録 【はじめに】近年,潰瘍性大腸炎関連発癌は増加の傾向にあり,定期的なサーベイランスが重要とされている.今回我々の施設で経験した症例から,その治療選択や治療成績について検討した.【対象と方法】当院にて経験した2006年から2013年3月までに経験した潰瘍性大腸炎関連大腸癌(以下colitic cancer)7例を対象とした.【結果】年齢は中央値39歳(21-80).男女比は4:3.潰瘍性大腸炎罹患年数の中央値は8年(5-19).2例は同時性多発癌を併存していた.腫瘍存在部位は上行結腸1例,S状結腸2例,直腸6例.深達度に関してはm癌が4例,sm癌が1例,ss癌が1例,se癌が3例でありうち2例は腹膜播種を伴っていた.肉眼型は早期癌症例ではIsを中心としたDALM(dysplasia associated lesion or mass)であり,進行癌では4型病変が中心であった.組織型は3例が分化型腺癌であり,低分化腺癌・粘液癌などが4例.術式は大腸全摘が5例,腫瘍進行度や加齢による肛門機能低下など諸々の要因を考慮し亜全摘としたものが2例であった.術後合併症は術後出血を1例に認め止血術を行ったが,その後の経過は良好であった.非治癒切除例に対しては化学療法を施行した.予後に関しては全症例で5年生存率は60%であった(観察期間中央値420日).【まとめ】進行癌症例は予後不良であり,定期的なサーベイランスによる早期発見が重要と思われた.
索引用語 潰瘍性大腸炎, 大腸癌