セッション情報 特別企画 初期研修医(卒後2年迄)

タイトル W-02:

G-CSF産生肝内胆管扁平上皮癌の1例

演者 三浦 孝也(市立秋田総合病院 外科)
共同演者 佐藤 勤(市立秋田総合病院 外科), 若林 俊樹(市立秋田総合病院 外科), 新保 知規(市立秋田総合病院 外科), 藤田 正太(市立秋田総合病院 外科), 高清水 清治(市立秋田総合病院 外科), 太田 栄(市立秋田総合病院 外科), 長谷川 傑(市立秋田総合病院 外科), 伊藤 誠司(市立秋田総合病院 外科), 提嶋 まさと(市立秋田総合病院 病理診断科)
抄録 【はじめに】G-CSF産生腫瘍は肺癌、甲状腺癌、膀胱癌などさまざまな悪性腫瘍が報告されているが、肝内胆管癌の報告は非常に稀である。今回、我々は切除可能なG-CSF産生肝内胆管扁平上皮癌を経験したので報告する。【症例】70歳代、女性【主訴】発熱、体重減少【既往歴】19歳虫垂炎手術、高血圧症【現病歴】2012年12月に体重減少のため近医受診し、貧血を指摘された。1ヵ月後、精査目的に前医紹介受診したところCTおよび肝生検で肝内胆管癌の疑いと診断された。発熱のため同院入院し、絶食、抗生剤で治療するも改善せず、ナプロキセン投与で解熱した。入院中に再度施行したCTでは、遠隔転移やリンパ節転移は明らかでなく、手術目的に当科紹介受診した。当院のCTで肝S4に腫瘍を認め、PET-CTでは肝腫瘍以外に転移を示す異常集積は認めないため、手術適応ありと判断し、3月4日に当科入院となった。【検査所見】血液検査:WBC 19100/μl, CRP 12.1 mg/dl, G-CSF 109 pg/ml CEA 9.7 ng/ml, CA19-9 19.1 U/ml, AFP 2.5 ng/ml, PIVKA-II 30 mAU/ml。CT検査:肝S4を中心に境界明瞭で辺縁に造影効果を認める、内部低~等吸収で不均一な腫瘤を認めた。PET-CT検査:肝S4を中心に高集積を認めた。他に、全身の骨髄にびまん性の高集積を認めた。転移を示す異常集積は認めなかった。【入院後経過】以上の所見よりG-CSF産生肝内胆管癌の診断で、3月8日に肝中央2区域切除術を施行した。術後経過は良好であり、大きな合併症なく退院となった。【病理所見】腫瘍の組織型は扁平上皮癌を主体とする肝内胆管癌の診断で、胆嚢および十二指腸浸潤を認めた(Im(-)、eg、fc(+)、fc-inf(-)、sf(-)、s0、n0、vp0、vv0、va0、b0、sm(-)、f0、ly0、v0、stageII)。【考察】G-CSF産生肝内胆管癌は、発熱・好中球増加などの随伴症状を伴う場合があり、診断に時間を要することが多い。また、その予後は一般的に不良であるとされている。治療は早期に診断し、切除することが第一であると考えられる。したがって、肝腫瘤に発熱を伴う場合にはG-CSF産生腫瘍も念頭に入れ、鑑別診断を進めるべきであると考えられた。
索引用語 G-CSF, 肝内胆管癌