セッション情報 一般演題

タイトル O-22:

大腸癌化学療法施行後に発症したde novo B型肝炎の1例

演者 大友 泰裕(東北公済病院内科)
共同演者 高山 歳三(東北公済病院内科), 大歳 晃平(東北公済病院内科), 千葉 真美(東北公済病院内科), 千葉 雅樹(東北公済病院内科), 高橋 里実(東北公済病院内科), 伊藤 薫(東北公済病院内科), 宮崎 豊(東北公済病院内科), 小針 瑞男(東北公済病院内科), 和田 直文(同外科), 植田 治昌(同外科), 実方 一典(同外科)
抄録 大腸癌化学療法施行後に発症したde novo B型肝炎の1例【症例】61歳、男性。【既往歴】前立腺癌にて平成23年8月よりカソデックス80mg1錠、デカドロン0.5mg1錠内服およびゾラデックス10.8mg皮下注射(3ヶ月毎)で治療を行っていた。【現病歴】平成24年6月腹痛を主訴に当科受診し、直腸癌、腸重積と診断され緊急手術(腸重積整復術、S状結腸切除術、人工肛門増設術)を行った。術前の血液検査ではHBsAgは0.01IU/mlと陰性であった。直腸癌は(Rb、Ra)で251リンパ節に腫大がみられため2期的な手術が必要と判断された。7月下旬よりmFOLFOX6を1コース、mFOLFOX6-bevasizumabを3コース施行した(最終投与は4コース)。CTで局所腫瘍、リンパ節縮小みられ、10月直腸癌で腹会陰式直腸切断術施行(RbRa、Type2型、50×50mm、muc>tub2、INFb、pStage3a)。術後9病日目骨盤死腔炎疑われ抗生剤で治療を開始。術後20病日骨盤死腔切開排膿ドレナージ術を施行。術後も抗生剤治療を行い次第に炎症反応陰性化した。54病日目(最終化学療法後より102病日目)、自覚症状はなかったが血液検査でT.bil0.7mg/dl、AST568、ALT939と肝機能の急激な上昇みられ、同日追加で行った検査でHBsAg(+)0.15IU/ml、HBsAb(+)、HBeAg1.13S/CO、HBeAb78%、HBcAb6.59S/CO、IgM-HBcAb4.77S/CO、HBV-DNA3.0logコピー/mlとB型肝炎ウイルスマーカーの上昇がみられた。【経過】de novo B型肝炎と診断してエンテカビル0.5mの内服とSNMC100ml静脈注射で肝機能は速やかに改善し第73病日には正常化し、HBsAg、HBV-DNAは陰性化した。【結語】大腸癌化学療法施行により発症したと考えられるde novo B型肝炎を経験した。固形癌においても化学療法後にde novo B型肝炎を発症する危険性があり、ガイドラインの順守が必要と考えられる。
索引用語 de novo B型肝炎, 大腸癌化学療法