セッション情報 | 特別企画 後期研修医(卒後3-6年迄) |
---|---|
タイトル | O-58:S-1単独療法が著効した多発肝転移を伴う膵腺房細胞癌の1例 |
演者 | 吉田 直樹(東北大学病院 消化器内科) |
共同演者 | 菅野 敦(東北大学病院 消化器内科), 正宗 淳(東北大学病院 消化器内科), 本郷 星仁(東北大学病院 消化器内科), 中野 絵里子(東北大学病院 消化器内科), 滝川 哲也(東北大学病院 消化器内科), 三浦 晋(東北大学病院 消化器内科), 有賀 啓之(東北大学病院 消化器内科), 濱田 晋(東北大学病院 消化器内科), 菊田 和宏(東北大学病院 消化器内科), 粂 潔(東北大学病院 消化器内科), 廣田 衛久(東北大学病院 消化器内科), 上野 正道(NTT東日本東北病院消化器内科), 下瀬川 徹(東北大学病院 消化器内科) |
抄録 | 【はじめに】膵腺房細胞癌は極めてまれであり、標準的化学療法は確立されていない。今回、S-1投与により著明に腫瘍が縮小した膵腺房細胞癌の1例を経験したので報告する。【症例】79歳、女性。身長150cm、体重36.9kg。【既往】2型糖尿病に対し内服加療中。【現病歴】心窩部痛と食思不振が出現し、平成24年2月前医を受診した。腹部造影CT検査にて膵尾部に4cm大の境界不明瞭な造影効果の乏しい腫瘤と、肝内に多発する腫瘤を指摘され、膵尾部癌多発肝転移疑いで精査加療目的に当科を紹介となった。【入院後経過】血液検査にてRBC 3.81×106/μl、Hb 10.4g/dl、T-bil 0.7mg/dl、AST 69IU、ALT 20IU、LDH 1179IU、ALP 478IU、γ-GTP 72IUと軽度の貧血と肝機能障害を認めた。また、CEA 2.4ng/ml、CA19-9 52.0U/ml、AFP 2.7ng/ml、リパーゼ2272U/l、アミラーゼ 20U/l、とCA19-9は軽度高値を示し、リパーゼが著増していた。超音波内視鏡(EUS)では、嚢胞変性を伴う充実性腫瘤として描出された。病理組織学的診断を得るため、膵尾部の腫瘤に対して超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診・組織診(EUS-FNA)を施行した。腫瘤は好酸性の細胞質を有し、比較的小型の類円形核を有する異型細胞が充実性に増殖していた。免疫組織学的検討では、AE1/AE3陽性、CD56陽性、chromogranin A陰性、synaptophysin陰性、β-catenin は細胞質・細胞膜に陽性、α1-antitrypsin陽性、α1-antichymotrypsin陽性であり、膵腺房細胞癌と診断した。多発肝転移を認めることから手術適応外と判断し、S-1 (100mg/日)の投与を開始した。半年後に施行した腹部造影CTでは原発巣、多発肝転移ともに著明に縮小、1年後の腹部造影CTでは原発巣はほぼ消失した。平成25年10月現在までS-1の投与を13クール継続しているが腫瘤の増大傾向を認めず、全身状態も良好である。【まとめ】S-1が著効した多発肝転移を伴う膵腺房細胞癌の1例を経験した。本症例では治療前の病理組織的診断にEUS-FNAが有効であった。膵腺房細胞癌の化学療法に関する文献的考察を加え、報告する。 |
索引用語 | 膵腺房細胞癌, S-1 |