セッション情報 一般演題

タイトル

当院における大腸ステント留置症例の検討

演者 成瀬 宏仁(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科)
共同演者 山梨 香菜(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 木下 賢治(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 山本 桂子(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 大和 弘明(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 小川 浩司(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 畑中 一映(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 山本 義也(市立函館病院 消化器病センター 消化器内科), 笠島 浩行(市立函館病院 消化器病センター 消化器外科), 遠山 茂(市立函館病院 消化器病センター 消化器外科)
抄録 【はじめに】大腸癌イレウスの治療では、緊急外科手術が困難な場合経肛門的イレウス管を留置してきたが、その減圧効果は不十分であった。2012.1月本邦でもThorough the scope(TTS)の大腸ステントが保険適応となり、臨床使用されている。当院での大腸ステントの使用成績について報告する。【対象】2011.10月~2013.5月までに、当科で大腸内視鏡、口径11.7mmが通過せず、大腸ステントを留置した37例、男性21例、女性16例、平均年齢73.4歳、大腸癌35例、膵癌横行結腸浸潤1例、肺癌リンパ節転移S状結腸浸潤1例。【方法と器材】内視鏡下大腸狭窄部を確認し、レントゲン透視下にガイドワイヤーを狭窄口側へ留置して、内視鏡直視下に肛門側留置位置を確認しながら展開留置した。使用ステントは、食道用WallFlex covered stent 2例、WallFlex colonic stent 35例。【結果】狭窄部長径は、20-100mm(平均63.3mm)、狭窄管腔径は、1-8mm(平均4.5mm)、占拠部位は、横行結腸10.8%、下行結腸10.8%、S-D junction16.2%、S状結腸43.2%、直腸18.9%で、左半結腸が89.2%を占めていた。大腸ステント留置目的は、手術前70.3%、緩和目的21.6%、化学療法前8.1%であった。術前大腸ステント留置26例中22例(84.6%)で一期的端々吻合が可能であった。所要時間は、7-50min(平均24min)で、合併症は、ステント留置時のガイドワイヤーの腸管穿通1例、ステント展開時の狭窄口側への逸脱2例、手術時に確認された腫瘍部の被覆穿孔2例、化学療法後のステント逸脱1例であった。手術前先行留置例26例の、ステント留置より手術までの平均日数は11.7日で、手術時の病巣局所の炎症が強く、14日後程度で手術が適切と思われた。手術非適応で大腸ステント留置した11例では、最長180日死亡まで、一例のステント逸脱を除き全例ステント開存が確認された。【結語】大腸ステントは、大腸癌イレウスに対し、緊急外科手術が困難な場合、安全性を担保して待期的手術を可能とするツールになりうる。
索引用語 大腸ステント, 大腸癌イレウス