セッション情報 | 一般演題 |
---|---|
タイトル | 161:進行胃癌の二次化学療法におけるRoyal Marsden Hospital prognostic indexの有用性の検討 |
演者 | 原田 一顕(北海道大学 大学院 医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野) |
共同演者 | 小林 良充(北海道大学 大学院 医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野), 佐々木 尚英(北海道大学 大学院 医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野), 福島 拓(北海道大学病院 腫瘍センター), 結城 敏志(北海道大学 大学院 医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野), 小松 嘉人(北海道大学病院 腫瘍センター), 坂本 直哉(北海道大学 大学院 医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野) |
抄録 | 【背景】進行胃癌の一次化学療法例の予後予測因子としてperformance status、ALP、肝転移および腹膜播種の有無からなるRoyal Marsden Hospital prognostic index(RMH-I)の有用性が報告されている。一方、二次化学療法導入に際しては、その有用性は明らかとなっていない。 【目的】進行胃癌の二次化学療法導入時におけるRMH-Iの有用性を検討する。 【方法】2001年7月から2013年5月までに当科で二次化学療法を導入された進行・再発胃癌患者のうち、フッ化ピリミジン+プラチナ系抗癌剤による前治療歴を有する77例を対象とし、レトロスペクティブに検討を行った。RMH-I、Hb、CRP、CEA、Alb、一次化学療法施行時のTime to Progression、原発巣切除、骨転移の有無の8因子についてlog rank検定を用いた単変量解析、およびCoxの比例ハザードモデルを用いた多変量解析を行いP<0.05を示したものを独立した予後因子と判定した。 【結果】患者背景は、男性52例/女性25例、年齢中央値60歳(範囲:31-80歳)、切除不能進行胃癌70例/再発7例であった。RMH-Iによるリスク分類では、低/中/高リスク群がそれぞれ8/57/12例であった。全症例の生存期間中央値は7.1カ月であり、低/中/高リスク群でそれぞれ8.2/8.0/4.4カ月と高リスク群で予後不良な傾向がみられたが、多変量解析ではRMH-Iは有意な予後因子とならなかった(HR:1.12、95%CI:0.61-2.07、P=0.72)。 【結語】本検討ではRMH-Iは胃癌二次化学療法導入時の独立した予後因子とならなかった。 |
索引用語 | 胃癌, 予後因子 |