セッション情報 | 一般演題 |
---|---|
タイトル | 105:Peri-pancreatic fluid collection (PFC) に対しEUS下ドレナージを施行した2例 -内視鏡的ネクロゼクトミー (EN) を想定したステント選択、12mm径SEMS留置の可能性- |
演者 | 林 毅(札幌医科大学 腫瘍・血液内科) |
共同演者 | 小野 道洋(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 石渡 裕俊(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 櫻田 晃(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 三浦 翔吾(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 佐藤 勉(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 宮西 浩嗣(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 佐藤 康史(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 瀧本 理修(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 小船 雅義(札幌医科大学 腫瘍・血液内科), 加藤 淳二(札幌医科大学 腫瘍・血液内科) |
抄録 | PFCに対するENに適した大口径SEMSが開発されているが、本邦では使用できない。今回12mm径の胆道用SEMSを代用し、細径内視鏡をPFCに挿入した2例を経験したので報告する。【症例1】60歳代、女性。膵中央切除の20月後に発熱、嘔吐を生じ13年8月に入院となった。CTで膵断端に接する10cmのPFCが胃前庭部を圧排し、臨床兆候から感染合併が疑われたため、経胃的にEUS下ドレナージを施行した。EUSでPFC内に小結石の存在が疑われ、穿刺液は血性粘稠であったため12x40mmのc-SEMSを留置した。近位端が胃壁内に迷入したため同一SEMSの追加留置と経鼻ドレナージを行った。翌日のCTでPFCの縮小が確認された。3日後にPFC内に細径内視鏡を挿入したところ、小結石が残存したため洗浄と吸引で胃への排出操作を行った。1月間、瘻孔形成を待ちSEMSを抜去し両端pig tail型プラスチックステント (PS)を留置した。3ヶ月後のCTで再発はみられていない。【症例2】60歳代、男性。13年8月、吐下血にて前医に緊急入院となり、慢性膵炎急性増悪に伴う膵仮性動脈瘤破裂の診断で脾動脈TAEが施行され止血された。一時軽快に向かうも9月になり貧血の進行、PFCの増大、敗血症を生じ当科転院となった。CTで膵-胃間に13cmのPFCがあり、感染巣と考えられ、経胃的にEUS下ドレナージを施行した。穿刺時の吸引が不能であったため12x40mmのc-SEMSを留置した。胃酸逆流による出血性食道潰瘍があり経鼻ドレナージを実施しなかった。消炎がなされず、翌日に経皮的に12Fr.ドレーンを2本留置し洗浄を開始した。解熱をまって6日後に細径内視鏡をPFC内に挿入すると血腫が充満しており、5Fr.スネア、内視鏡操作で血腫の分断と排出操作を行った。8, 20日後に同様の操作を追加し、27日後にはPFCの消退を得た。1月後にPSへ交換予定である。【まとめ】2例とも良好な経過であり、PFCに対する12mm径c-SEMS留置は有用な治療法と考える。 |
索引用語 | EUS下嚢胞ドレナージ, 膵膿瘍 |