セッション情報 | 一般演題(専修医(卒後3-5年)) |
---|---|
タイトル | 132:胃全摘後に発生し転移性肝癌と鑑別を要した肝S4限局性脂肪肝の1例 |
演者 | 那須野 央(市立釧路総合病院 消化器内科) |
共同演者 | 米澤 和彦(市立釧路総合病院 消化器内科), 川上 裕次郎(市立釧路総合病院 消化器内科), 本間 賢太(市立釧路総合病院 消化器内科), 藤井 健一(市立釧路総合病院 消化器内科), 高橋 文彦(市立釧路総合病院 消化器内科), 鈴木 一也(市立釧路総合病院 消化器内科), 阿部 敬(市立釧路総合病院 消化器内科), 篠村 恭久(札幌医科大学付属病院 消化器・免疫・リウマチ内科学講座) |
抄録 | 今回我々は胃癌による胃全摘後8か月目に新規に発生した肝S4の限局性脂肪肝の1例を経験したので報告する。患者は40歳代、男性。平成24年4月頃より時々胃痛あり、同年12月に近医受診。胃内視鏡検査で胃角部の進行胃癌と診断され、同年同月当科に紹介となった。当科の精査で、胃角部小彎中心の3型進行胃癌、明らかな遠隔転移、リンパ節転移なしと診断し、平成25年1月に当院外科で胃全摘術、Roux-Y再建術を施行した。術後病理所見は、UML、LESS、type3、550x500mm、tub2、SS、Ly1、v0、PM(-)、DM(-)、pP0、pH0、CY0、CurA、UICC 6版に準じると、pT2N1M0、StageIIであった。平成25年2月より術後補助化学療法としてS-1 100mgを開始した(4週内服2週休薬)。S-1内服を継続していたところ、平成25年9月の造影CTで、肝S4に新規に約3mmの円形で境界明瞭な低吸収域の腫瘤が出現した。動脈層、平衡相で造影効果なく、内部に血管陰影を認めた。胃癌肝転移が疑われ諸検査を行った。S4腫瘤は腹部超音波検査では境界不明瞭な高輝度エコーとして描出された。肝EOB-MRIでは造影効果なく、T1 in phase高信号でT1 out of phase低信号、肝細胞相(20分)でdefectを示した。またPET-CT検査でFDG集積は認めなかった。以上の諸検査よりS4病変は脂肪成分を豊富に含むこと、またS4背側に存在することより限局性脂肪肝が最も考えられたが、肝EOB-MRI肝細胞相(20分)でdefectを示したこと、また6か月前までは画像上存在せず新規に出現したことから、悪性腫瘍を否定する必要があると考え確定診断を目的に21G針による吸引組織診を行った。結果は著明な脂肪肝であり、限局性脂肪肝と診断した。患者は現在も外来で術後補助化学療法を継続中である。胃癌術後にS4に限局性脂肪肝が発生した報告が散見される。その原因は胃静脈還流異常と考えられており、文献的考察を加えて報告する。 |
索引用語 | 限局性脂肪肝, 転移性肝癌 |