セッション情報 | 研修医セッション(卒後2年迄) |
---|---|
タイトル | 062:難治性消化性潰瘍から機能性膵内分泌腫瘍,多発内分泌腫瘍1型と診断し,経過観察としている一例 |
演者 | 露木 和彬(防衛医科大学校病院内科学講座2) |
共同演者 | 井上 悌仁(防衛医科大学校病院内科学講座2), 成松 和幸(防衛医科大学校病院内科学講座2), 尾崎 隼人(防衛医科大学校病院内科学講座2), 古橋 廣嵩(防衛医科大学校病院内科学講座2), 山下 允孝(防衛医科大学校病院内科学講座2), 安江 千尋(防衛医科大学校病院内科学講座2), 堀内 和樹(防衛医科大学校病院内科学講座2), 吉松 亜希子(防衛医科大学校病院内科学講座2), 安武 優一(防衛医科大学校病院内科学講座2), 佐藤 宏和(防衛医科大学校病院内科学講座2), 佐藤 伸悟(防衛医科大学校病院内科学講座2), 八月朔日 秀明(防衛医科大学校病院内科学講座2), 碓井 真吾(防衛医科大学校病院内科学講座2), 渡辺 知佳子(防衛医科大学校病院内科学講座2), 高本 俊介(防衛医科胃大学校病院 光学医療診療部), 冨田 謙吾(防衛医科大学校病院内科学講座2), 川口 淳(防衛医科大学校病院内科学講座2), 穂苅 量太(防衛医科大学校病院内科学講座2), 永尾 重昭(防衛医科胃大学校病院 光学医療診療部), 三浦 総一郎(防衛医科大学校病院内科学講座2) |
抄録 | 【症例】75歳女性【主訴】心窩部痛,嘔気,黒色便【現病歴】平成24年11月上旬より心窩部痛、嘔気が出現し,症状が強いため,近医の消化器内科を受診され,治験に参加し元々内服していたランソプラゾールから新規薬に変更し、症状は改善した.2週間内服後、休薬中に症状再燃し,平成25年1月上旬黒色物を嘔吐し,再診したが,症状が強くなっているために当院を紹介された.【入院後経過】上部消化管内視鏡検査で食道と十二指腸に多発する潰瘍を認め,入院時に高Ca血症を認めた.副甲状腺腺腫摘出の既往もあり,PTH,ガストリン高値で,造影CTで膵頭部から尾部に早期濃染される6mm台の結節を多数認め,機能性膵内分泌腫瘍と診断した.また,父親,兄弟,子供に尿路結石や副甲状腺腺腫,脳腫瘍をもつ家族歴があり,副甲状腺機能亢進症,ガストリン,プロラクチンの2つ以上の内分泌腺の病変があり,多発内分泌腫瘍1型と診断した.EUS-FNAで神経内分泌マーカーが陽性であり,神経内分泌腫瘍と診断し,厳重な画像フォローでは腫瘍径に変化なく,悪性を示唆する所見はみられず,経過観察としている【考察】今回我々は難治性消化性潰瘍から機能性内分泌腫瘍,多発内分泌腫瘍1型と診断し,経過観察としている一例を経験したので,若干の文献的考察を加え報告する. |
索引用語 | 膵内分泌腫瘍, MEN1型 |