セッション情報 専修医セッション(卒後3-5年)

タイトル 21:

ERCP困難症例に対しRendezvous法による胆管アプローチが有効であった3例

演者 上岡 直史(佐野厚生総合病院内科)
共同演者 佐伯 恵太(佐野厚生総合病院内科), 小林 真介(佐野厚生総合病院内科), 片山 正(佐野厚生総合病院内科), 白石 貴久(佐野厚生総合病院内科), 寺元 研(佐野厚生総合病院内科), 東澤 俊彦(佐野厚生総合病院内科), 岡村 幸重(佐野厚生総合病院内科)
抄録 【目的】ERCPによる胆管アプローチ困難症例に対しWire-guided cannulation法や膵管guidewire pre-insertion法、プレカットなど様々な方法が試みられている。その一つとして経皮胆管ドレナージ(PTBD)を介したRendezvous法による胆管アプローチが知られているが、その侵襲性の高さからあまり普及していない。今回、当院におけるRendezvous法による胆管アプローチを施行した症例を解析し、その有用性につき検討した。
【方法】当院における2013年4月1日から9月1日までに施行したERCP 108例を後方視的に解析した。
【成績】ERCP 108例中困難例は15症例存在し、Rendezvous法を用いた症例は3例であった。その全例が胆道・膵臓悪性腫瘍による胆管狭窄であった。1例目は74歳女性、胆嚢癌肝直接浸潤による胆道狭窄と総胆管結石を併発していた。憩室内乳頭による変形で胆管へのアプローチが困難であったため、PTBDからのRendezvous法で一期的に胆管ステント挿入並び総胆管結石採石を施行した。2例目は87歳女性、膵頭部癌による下部胆管閉塞の症例で、経皮胆嚢ドレナージ(PTGBD)による減黄術を行った後、待機的にPTGBDからのRendezvous法を行い、乳頭切開を加え胆管ステント留置を行った。術後ステントが自然脱落し閉塞性黄疸をきたした、ERCP下に胆管ステントを再留置した。3例目は84歳男性、胆嚢管癌胆管浸潤による閉塞性黄疸の症例で、ERCPでは容易に膵管造影となり、膵管guidewire pre-insertion法を用いても胆管深部挿管が困難であった。PTBDからのRendezvous法を用い、乳頭切開を加えた後に左右肝管内へ胆管ステントを留置したが、右胆管ステントが自然脱落し胆汁漏を形成したためERCP下に右胆管へステント再留置し、一方で経皮的に胆汁漏吸引ドレナージを行い炎症の改善を得た。
【結論】PTBDを介したRendezvous法による胆管アプローチは悪性胆管狭窄症例における減黄処置として有効であり、その際に乳頭切開を追加することで胆管カニュレーションが容易となるため、その後の胆道トラブルに対しより低侵襲的に対処できる可能性が示唆された。
索引用語 ERCP困難症例, Rendezvous法