セッション情報 一般演題

タイトル o-049:

孤立性上腸間膜動脈解離の3例

演者 新 浩一(福井県済生会病院 内科)
共同演者 熊井 達男(福井県済生会病院 内科), 上田 晃之(福井県済生会病院 内科), 松田 尚登(福井県済生会病院 内科), 真田 拓(福井県済生会病院 内科), 渡邊 弘之(福井県済生会病院 内科), 野ツ俣 和夫(福井県済生会病院 内科), 登谷 大修(福井県済生会病院 内科), 田中 延善(福井県済生会病院 内科)
抄録 【背景と目的】孤立性上腸間膜動脈解離(以下:SMA解離)は比較的稀な疾患とされてきたが、MDCTの普及に伴いその報告例は増加している。しかし治療方針や予後については不明な点が多い。今回我々は、保存的治療にて軽快したSMA解離の3例を経験したので報告する。【症例1】56歳男性。激しい腹痛・背部痛で受診。腹部造影CTでSMA解離と診断し入院。解離腔はSMA分岐近位部から空腸枝まで広範囲で偽腔は血栓化、真腔は狭小化、また右側結腸の腸管浮腫もあり虚血が疑われた。高血圧の合併もあり、4日間の絶食・降圧療法・抗血栓療法で治療。その後、症状の消退と第6病日のCTでの腸管浮腫の改善もあり第14病日に退院。4か月後のCTでは解離は消失した。【症例2】69歳男性。近医で高血圧で加療中。約3か月間、心窩部痛・左背部痛が続いたため受診。腹部造影CTでSMA解離と診断し入院。SMA分岐部から2cm付近から3cm長の解離腔がみられ偽腔・真腔ともに開存していた。抗潰瘍剤・降圧療法で経過観察し症状は消退、第14病日のCTでも解離腔は不変であり第16病日に退院。1年5か月後のCTでも偽腔・真腔ともに開存したままであったが解離状態は不変であった。【症例3】68歳女性。強い左季肋部痛で受診。腹部造影CTでSMA解離と診断し入院。SMA解離は分岐部から空腸枝レベルまで広範囲に拡がり、偽腔は血栓閉鎖していたが腸管虚血の所見は認めなかった。7日間の絶食・降圧療法で経過観察、第3病日の腹部CTで中結腸動脈分岐部に3mmの動脈瘤形成がみられたが症状は消退しており第13病日に退院。2か月後のCTでは、SMA解離の偽腔は一部開存してはいたが全体として縮小傾向にあり改善した。【結語】SMA解離の治療について確立したものはないが、動脈瘤の増大や腸管梗塞症状が見られず、一過性の虚血症状の場合は、抗血栓療法を併用し、慎重な経過観察で内科的に治療できる症例も多いと考えられた。
索引用語 孤立性上腸間膜動脈解離, 保存的治療