セッション情報 | 一般演題(専修医(卒後3-5年)) |
---|---|
タイトル | O-068:胆嚢癌との鑑別を要した黄色肉芽腫性胆嚢炎の2例 |
演者 | 杉山 誠治(木沢記念病院 総合診療科) |
共同演者 | 吉田 健作(木沢記念病院 総合診療科), 足達 広和(木沢記念病院 消化器科), 中川 貴之(木沢記念病院 消化器科), 安田 陽一(木沢記念病院 消化器科), 杉山 宏(木沢記念病院 消化器科), 堀田 亮輔(木沢記念病院 外科), 山本 淳史(木沢記念病院 外科), 尾関 豊(木沢記念病院 外科), 松永 研吾(木沢記念病院 病理診断科) |
抄録 | 【症例1】60歳、男性。2012年1月より2型、高ウイルス量C型慢性肝炎に対して2剤療法が開始され、7月にSVRが確認された。その際の造影CTで胆嚢底部に8mm大の多血性腫瘤を指摘されたが、2011年8月の造影CTではその所見は認めなかった。USでは胆嚢底部に内部が低エコーの腫瘍性病変を認めた。MRIでは拡散強調像で高信号を示した。PET-CTでは胆嚢底部の壁肥厚に一致して集積亢進を認めた。血液検査ではCEA 6.0ng/mlと軽度の上昇を認めた。以上より、胆嚢腫瘍の診断で、8月20日に手術を行った。手術は胆嚢摘出術、肝床切除術、胆管周囲リンパ節郭清術を行った。摘出標本の病理組織診断は黄色肉芽腫性胆嚢炎であった。術後経過は良好で9月1日に退院となった。【症例2】68歳、女性。2012年12月中旬から腹痛があり、近医で投薬を受けたが改善せず、25日に当科を受診した。単純CTで胆嚢底部の壁肥厚、胆石を認め、造影CTでは胆嚢底部に不均一な造影増強効果を示す17mm大の壁肥厚を認めたが、2005年8月の単純CTではその所見は認めなかった。USでは胆嚢底部に壁肥厚を認め、その一部に血流の豊富な充実部を認めた。MRIでは胆嚢底部の壁肥厚はT2強調画像で著明な低信号を示し、拡散強調像では淡い高信号を示した。PET-CTでは胆嚢底部の壁肥厚に一致して集積亢進を認めた。血液検査では腫瘍マーカーの上昇は認めなかった。以上より、黄色肉芽腫性胆嚢炎または胆嚢癌を疑い、2013年2月4日に手術を行った。術中の造影USでは腫瘍は周囲の胆嚢壁と同程度に造影された。以上より、癌よりも炎症を疑う所見であった。術中迅速病理検査では胆嚢管断端に悪性像を認めなかったため、拡大胆嚢摘出術を行い、リンパ節郭清は行なわなかった。摘出標本の病理組織診断は黄色肉芽腫性胆嚢炎であった。術後経過は良好で、2月14日に退院となった。【結論】胆嚢癌との鑑別を要した黄色肉芽腫性胆嚢炎の2例を経験した。黄色肉芽腫性胆嚢炎は画像診断において、胆嚢癌との鑑別が重要であり、文献にて考察し報告する。 |
索引用語 | 胆嚢炎, 胆嚢癌 |