セッション情報 Young Investigator Session(卒後3-5年迄)

タイトル Y3-09:

原因不明消化管出血で発症し肝浸潤を伴った小腸MALTリンパ腫の1例

演者 南川 健(関西医科大学 内科学第三講座)
共同演者 若松 隆宏(関西医科大学 内科学第三講座), 田本 麻美子(関西医科大学 内科学第三講座), 中丸 洸(関西医科大学 内科学第三講座), 堀谷 俊介(関西医科大学 内科学第三講座), 村上 浩一(関西医科大学 内科学第三講座), 深田 憲将(関西医科大学 内科学第三講座), 三好 秀明(関西医科大学 内科学第三講座), 吉田 勝紀(関西医科大学 内科学第三講座), 島谷 昌明(関西医科大学 内科学第三講座), 福井 寿朗(関西医科大学 内科学第三講座), 池田 広記(関西医科大学 内科学第三講座), 松下 光伸(関西医科大学 内科学第三講座), 中橋 佳嗣(関西医科大学 内科学第三講座), 關 壽人(関西医科大学 内科学第三講座), 岡崎 和一(関西医科大学 内科学第三講座), 福井 淳一(関西医科大学 外科), 井上 健太郎(関西医科大学 外科), 權  雅憲(関西医科大学 外科), 大江 知里(関西医科大学 病理科), 植村 芳子(関西医科大学 病理科)
抄録 【症例】70代男性【既往歴】2型糖尿病【現病歴】2012年11月黒色便を主訴に近医受診.上部下部消化管内視鏡を施行されるも出血源不明,また腹部CTで肝S8,S5に腫瘍性病変及び小腸の一部に壁肥厚を認め当科に紹介となった.小腸カプセル内視鏡を施行したところ潰瘍を伴う腫瘍性病変が疑われ精査目的で入院となった.【経過】入院時血液検査ではHb9.8g/dlと低下,腫瘍マーカーの上昇は認めなかった.小腸精査のため経口的にバルーン内視鏡を施行したところ下部空腸に周囲に顆粒状粘膜を伴う潰瘍性病変を認め生検を行なったが病理上特異的所見は得られなかった.しかし小腸造影では口側に20mm大の類円形潰瘍を伴う15mm長の狭窄病変を認め,PET-CTでは小腸に限局性集積を認め悪性病変が疑われた. EOB-MRIでは早期相で造影増強効果を呈し肝細胞相で低信号を呈す20mm大の腫瘤を認めたが,血管造影ではCTAPで造影効果低下,早期相で淡く濃染するが後期相でも肝実質より高い造影効果を示す結節陰影を認めた.Poolingはなく肝血管腫は否定的であったが典型的な肝細胞癌とは診断できなかった.そこで肝腫瘍は小腸病変の転移が疑われ肝生検を行なったところlymphoid cellが増殖しLELを認め免疫組織染色の結果CD20,CD79aが陽性,CD3,CD5,CyclinD1が陰性でMALTリンパ腫と考えられたため,小腸病変が原発と疑い2013年4月腹腔鏡下小腸部分切除術を行なった.組織像や免疫組織染色結果はMALTリンパ腫で肝生検組織と類似しており,小腸MALTリンパ腫の肝浸潤と考えられた.なおFISH法によるt(11;18)/API2-MALT1転座は陽性であった.【結語】小腸MALTリンパ腫はまれな疾患であるが近年バルーン内視鏡やカプセル内視鏡など小腸検査法の進歩により報告例が散見される.今回肝臓に浸潤病巣を伴った示唆に富む小腸MALTリンパ腫の一例を経験したため若干の文献的考察を加え報告する.
索引用語 MALTリンパ腫, 小腸