セッション情報 | Young Investigator Session(卒後3-5年迄) |
---|---|
タイトル | Y1-5:下咽頭癌加療中に発症したGastric Emphysemaの1例 |
演者 | 鳥住 知安記(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科) |
共同演者 | 澁川 成弘(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 大西 幸作(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 滋野 聡(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 阿部 友太朗(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 井上 貴功(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 岩谷 修子(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 水本 塁(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 井上 浩一(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 長谷川 徳子(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 石井 修二(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 西山 範(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 葛下 典由(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 春名 能通(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科), 武田 和也(大阪府立急性期・総合医療センター 耳鼻咽喉・頭頚部外科), 坂田 義治(大阪府立急性期・総合医療センター 耳鼻咽喉・頭頚部外科), 井上 敦雄(大阪府立急性期・総合医療センター 消化器内科) |
抄録 | 症例は60歳代男性。2012年9月、当センターで下咽頭癌と診断された。全身精査目的に上部消化管内視鏡検査(EGD)を施行したところ、食道表在癌、早期胃癌を併発していることが判明した。治療方針は、下咽頭癌と食道癌に対し化学放射線療法、胃癌は放射線療法が終了したのち内視鏡的治療を行う方針となった。治療開始にあたり、経口摂取困難となることが予想され、成分栄養チューブ(ED tube)を留置した。放射線療法13日目・化学療法8日目に腹痛を訴え、緊急で腹部造影CT検査を施行したところ胃壁内の気腫性変化ならびに門脈内ガス像を認めた。外科、放射線科と協議の上で緊急EGDを施行したところ、既知の病変以外に胃びらんを認めるのみだった。画像所見と臨床症状より、Gastric Emphysemaと診断した。治療として、制酸剤と嘔気コントロールを行った結果、症状消失、画像上気腫も消失、Gastric Emphysema発症後7日目に経腸栄養を再開でき、その後も症状再燃なく経過した。原因はED tubeの物理的刺激による粘膜障害と化学放射線療法の副作用として嘔気・嘔吐が出現し、胃内圧が頻回に上昇したことが考えられた。Gastric Emphysemaのなかでも、ED tubeに起因すると考えられるものはまれであり、若干の文献的考察をまじえて報告する。 |
索引用語 | 門脈内ガス像, Gastric Emphysema |