セッション情報 | 口演IBD 2 |
---|---|
タイトル | O-041:クローン病における腸管不全発症症例の検討 |
演者 | 羽根田 祥(東北大学生体調節外科) |
共同演者 | 長尾 宗紀(東北大学生体調節外科), 工藤 克昌(東北大学生体調節外科), 神山 篤史(東北大学生体調節外科), 森川 孝則(東北大学大学院消化器外科), 武者 宏昭(東北大学生体調節外科), 阿部 友哉(東北大学生体調節外科), 田中 直樹(東北大学生体調節外科), 大沼 忍(東北大学生体調節外科), 佐々木 宏之(東北大学生体調節外科), 青木 豪(東北大学大学院消化器外科), 唐澤 秀明(東北大学生体調節外科), 元井 冬彦(東北大学大学院消化器外科), 吉田 寛(東北大学大学院消化器外科), 林 洋毅(東北大学大学院消化器外科), 岡田 恭穂(東北大学大学院消化器外科), 中川 圭(東北大学大学院消化器外科), 片寄 友(東北大学大学院統合がん治療外科), 内藤 剛(東北大学生体調節外科), 海野 倫明(東北大学大学院消化器外科) |
抄録 | 【はじめに】クローン病(CD)は難治性の疾患であり,複数回の開腹手術を必要とすることが多い.IF症例では在宅中心静脈療法(HPN)が導入されることが多いが,感染などの合併症を引き起こすことも多く,注意が必要となる.当院でのCDにおけるIF症例を検討した.【目的】IFを発症したCDにおける現状・問題点について検討する.【対象・方法】1973年~2012年7月にCDの腸管病変に対する初回手術を当院で施行し,その後IFを発症した16例について,累積IF発症率,ポート合併症について検討した.全例皮下埋め込み型カテーテル(ポート)を用いてHPNを行っている.【結果】男性:13例,女性:3例の計16例.CDの発症年齢は20歳(14-39),初回手術時年齢は25歳(19-52)であった.IFの発症時年齢は34歳(28-66)で,CD発症後17年(7-29),初回手術後9年(2-20)に発症しており,腸管病変に対する手術回数は3回(1-5)であった.残存小腸長は145cm(100-280),小腸ストーマ症例が2例,結腸ストーマが4例,回盲部が切除されている症例が15例であり,全大腸が使用できている症例はなかった.ポートの感染率は1.13(回/1000日)(0-11.8)であり,ポート閉塞を3回,ポート破損を1回認めた.死亡例は2例あり,いずれも癌死であった(以上の数値は中央値).当院での全CD症例280例で検討すると,累積IF発症率は初回手術後10年で約7%,20年で約18%であった.【まとめ】累積IF発症率は初回手術後20年で2割近くに達し,若年で発症している症例も認められた.また,ポート感染は2~3年に1回の割合で発生しており,ポート抜去・再挿入を要することも少なくなかった.CDの長期予後の改善のためにはIFについて今後もさらに検討していく必要がある. |
索引用語 |