セッション情報 口演

急性胆嚢炎の治療

タイトル O-317:

内視鏡的経鼻胆嚢ドレナージの検討

演者 丸田 明範(岐阜県総合医療センター消化器科)
共同演者 山内 貴裕(岐阜県総合医療センター消化器科), 安藤 暢洋(岐阜県総合医療センター消化器科), 岩田 圭介(岐阜県総合医療センター消化器科), 馬淵 正敏(岐阜大学一内科), 上村 真也(岐阜大学一内科), 土井 晋平(岐阜大学一内科), 岩下 拓司(岐阜大学一内科), 安田 一朗(岐阜大学一内科), 中島 賢憲(岐阜市民病院消化器内科), 向井 強(岐阜市民病院消化器内科), 杉原 潤一(岐阜県総合医療センター消化器科), 冨田 栄一(岐阜市民病院消化器内科), 森脇 久隆(岐阜大学一内科)
抄録 【目的】岐阜県総合医療センター及び関連施設で施行したENGBDの治療・診断成績についてretrospectiveに検討する.【対象】2006年6月から2013年8月にENGBDを試みた161例.男性98例,女性63例,平均年齢70歳(37-93).施行目的は急性胆嚢炎に対するドレナージ114例,胆汁細胞診(胆嚢癌疑い)32例,肝腫瘍に対するRFA時の胆嚢冷却15例.【結果】手技全体の成功率は72%(116/161),目的別では急性胆嚢炎に対するドレナージ63%(72/114),胆汁細胞診91%(29/32),胆嚢冷却100%(15/15)であった.不成功要因は胆嚢内にGuidewire(GW)挿入不可能40例(胆嚢管描出不能10例,胆嚢管又は頸部の結石陥頓6例,GWが胆嚢管を通過しない24例),ENGBDチューブを胆嚢内に挿入不可能3例,チューブ逸脱1例,鎮静不可1例であった.胆嚢管走行別の成功率は右側頭側分岐83%(108/130),右側足側分岐33%(4/12),左側頭側分岐67%(4/6),右肝管からの分岐0%(0/2),胆嚢管描出不能0%(0/11)であった.GW別の成功率はHydra-JagwireまたはVisiGlideからRadifocusへ変更した場合,それぞれ43%(40/92)から72%(66/92),43%(29/67)から72%(48/67)に上昇した.急性胆嚢炎例はドレナージ後全例軽快し,RFA前留置例は全例RFAによる胆嚢損傷を回避できた.胆汁細胞診目的の成功例29例中最終診断が胆嚢癌となったのは18例,うちClass4以上は6例(感度35%)であった.いずれも生食による胆嚢内洗浄後細胞診であり,平均施行回数は2.3回であった.偶発症は膵炎3例,胆嚢管損傷4例であった.【結論】ENGBDは急性胆嚢炎の治療法として有効であるが,成功率は63%と低かった.特に右頭側分岐以外の胆嚢管分岐形態や胆嚢管描出不能例,結石陥頓例で不成功となる症例が多く,手技の工夫が必要と考えられた.胆嚢内胆汁細胞診の正診率向上には,洗浄法や検体提出回数を検討する必要があると考えられた.
索引用語