セッション情報 口演

胃内視鏡

タイトル O-325:

当院における難治性孤立性胃静脈の治療の工夫と長期予後

演者 中根 邦夫(市立秋田総合病院消化器内科)
共同演者 辻 剛俊(市立秋田総合病院消化器内科), 石井 元(市立秋田総合病院消化器内科), 津田 聡子(市立秋田総合病院消化器内科), 大野 秀雄(市立秋田総合病院消化器内科), 吉田 達哉(市立秋田総合病院消化器内科), 千葉 満郎(市立秋田総合病院消化器内科), 小松 眞史(市立秋田総合病院消化器内科)
抄録 【目的】現在孤立性胃静脈瘤に対して内視鏡的治療やB-RTOが行われている.しかし,静脈瘤径の太い症例では硬化剤が大循環に流出する危険性がある.また,静脈瘤の屈曲が強い症例や副排血路が多数ある症例ではB-RTO困難例も散見される.当院ではこのような難治例に対してIVR併用EISを施行したので報告する.【対象・方法】2008年7月~2011年11月までに当院で孤立性胃静脈瘤の治療を行った13例(男性9例,女性4例),平均年齢68.2歳を対象にした.胃腎シャントバルーン閉塞下EIS 3例,胃腎シャントと脾動脈同時バルーン閉塞下EIS 9例,脾動脈バルーン閉塞化EIS1例.副排血路塞栓にはコイル,5%EOIを用いた.EISでは70%ヒストアクリルと5%EOIを用いた.【成績】静脈瘤部位Lg-c:Lg-f:Lg-cf=2:4:7,静脈瘤形態はF1:F2:F3=0:3:10,Cw:Cb=9:0であった.全例初回にB-RTO施行するも副排血路が多数あり,副排血路すべてを塞栓できず,シャント造影では静脈瘤本体が造影されなかった.胃腎シャントあるいは胃腎シャントと脾動脈をバルーン閉塞し静脈瘤の血流を低下させ,内視鏡的に2回穿刺した.1回目の穿刺で静脈瘤造影を行い,造影剤が停滞することを確認し,無水エタノール5ml注入後70%ヒストアクリルを注入.2回目の穿刺で5%EOIを注入し供血路まで塞栓し,出血予防目的に70%ヒストアクリルを注入して抜針した.胃腎シャントに硬化剤が流入した症例があったが,胃腎シャントをバルーンで閉塞しているため大循環への流出は認めなかった.累積無再発率は5年で0.889であった.再発は胃静脈瘤1例であった.累積生存率は5年で0.78であった.死因は出血1例,肝不全1例であった.【結論】B-RTO困難例でもIVR併用EISでは合併症もなく安全に治療が行えた.F3孤立性胃静脈瘤においてEIS単独による治療では硬化剤の大循環への流出の危険性がある.しかしこのような症例の中にB-RTO困難例もあり,そのような症例にIVR併用EISは有効な治療法と考えられた.
索引用語