セッション情報 | ポスター大腸 IBD 2 |
---|---|
タイトル | P-061:当院におけるレミケード使用クローン病の検討 |
演者 | 芋瀬 基明(岐阜県総合医療センター消化器内科) |
共同演者 | 松浦 加奈(岐阜県総合医療センター消化器内科), 水谷 拓(岐阜県総合医療センター消化器内科), 中村 みき(岐阜県総合医療センター消化器内科), 若山 孝英(岐阜県総合医療センター消化器内科), 丸田 明範(岐阜県総合医療センター消化器内科), 山内 貴裕(岐阜県総合医療センター消化器内科), 安藤 暢洋(岐阜県総合医療センター消化器内科), 佐藤 寛之(岐阜県総合医療センター消化器内科), 岩田 圭介(岐阜県総合医療センター消化器内科), 山崎 健路(岐阜県総合医療センター消化器内科), 清水 省吾(岐阜県総合医療センター消化器内科), 杉原 潤一(岐阜県総合医療センター消化器内科), 天野 和雄(岐阜県総合医療センター消化器内科) |
抄録 | 【目的】今回,クローン病治療としての有用性を明らかにするために,当院でレミケードを導入したクローン病患者を検討した.【対象】2006年から2013年の間に,当院で1年以上継続してレミケードを投与された9症例.年齢:24~71歳(中央値36歳).性別:男性7名,女性2名.【方法】以下の項目について,観察・比較検討した.1)発病年月日,2)初診からレミケード投与までの期間,3)レミケードの投与期間,4)レミケード1回投与量,5)レミケード総投与量,6)投与期間中のCRP値(最大値,最小値,平均値),7)投与期間中のIOIBDスコア(最大値,最小値,平均値).【結果】レミケードの効果は4型に分類された.レミケードの効果と有意に相関があったのは,初診からレミケード投与までの期間(p=0.0251)と投与期間中のCRP値(最大値・平均値)(それぞれ,p=0.0289とp<0.0001)であった.【考察】1回投与量,総投与量,投与期間は,レミケードの有効性に関与しないように思われた.初診からレミケード導入までの期間が長いと効果が得られにくいように思われた.無効例については,1回投与量を増量しても,レミケードの効果は得られないように思われた.有効症例は,CRP<1.0mg/dlまでしっかり炎症が抑制できていた.レミケードの有効性に年齢差や性差は認められなかった.クローン病発症から,レミケード投与までの期間は,レミケードの有効性と有意に相関(逆相関)した.レミケードの投与期間や投与量は,有効性と相関しなかった.有効性の指標として,CRPは有用であった.【結語】クローン病の寛解導入・維持のためには,早期のレミケード導入が望ましい.クローン病が進行してからは,増量しても,長期投与してもレミケードの効果は期待できない.レミケード投与により,CRP<1.0mg/dlまでしっかり炎症を抑制できた症例は,寛解状態を維持できる. |
索引用語 |