セッション情報 ポスター

HCC-2

タイトル P-108:

門脈塞栓術にて縮小傾向を示した中間型肝細胞癌の一例

演者 武田 真(浜松医科大学第2外科)
共同演者 坂口 孝宣(浜松医科大学第2外科), 木内 亮太(浜松医科大学第2外科), 平出 貴乗(浜松医科大学第2外科), 柴崎 泰(浜松医科大学第2外科), 森田 剛文(浜松医科大学第2外科), 鈴木 淳司(浜松医科大学第2外科), 菊池 寛利(浜松医科大学第2外科), 馬場 聡(浜松医科大学病院病理部), 鈴木 昌八(磐田市立総合病院外科), 今野 弘之(浜松医科大学第2外科)
抄録 中間型肝癌は2010年にWHO消化器腫瘍分類で混合型肝癌の亜型として新たに加わったカテゴリーであり,不明な点も多く,十分なコンセンサスが得られていない.我々は,残肝の肥大を目的とした術前門脈塞栓術により著明な縮小を示した中間型肝癌の1例を経験したので,病理組織学的評価と腫瘍の血流動態に関して若干の考察を含め報告する.患者は60歳代男性.健診精査の腹部超音波検査で肝腫瘍を指摘され,CTで右葉全体を占める径90mmの巨大腫瘤を認め,肝腫瘍の診断で当科紹介.血管造影下CTで腫瘍はCTAPで欠損像を,CTA早期相で濃染像,後期相でcoronary enhancementを呈した.EOB-造影MRIでは動脈相で高信号を,肝細胞相で低信号を示した.画像所見から肝細胞癌と診断した.手術は右葉切除を予定したが残肝容積が50%であること,Liver damage B(腹水(-),血清総ビリルビン0.9 mg/dl,血清アルブミン4.4g/dl,ICG R15 25%,PT 73%)より術前に開腹下門脈塞栓術を施行した.門脈塞栓術前後で腫瘍径は90mmから58mm,腫瘍体積は295mlから85mlと縮小し,残肝容積は62.6%となり肝右葉切除を施行した.病理組織診断で腫瘍は5×5×4.5cm,門脈塞栓術の影響と思われる出血巣,凝固壊死に陥った癌蜂巣が散在性に認められた.癌巣は癒合管状から一部乳頭状の形態を呈し,個々の細胞には好酸性細胞質封入体を有し肝細胞類似の形態を呈していた.形態的に中間型肝癌の一つである充実腺管型に合致した.免疫組織学的には肝細胞マーカー:Hep-Par1が一部陽性,AFP(-),胆管系マーカー:CK7,CK20,CD10,EMAが一部陽性,EpCAM(-).肝細胞と胆管細胞の性質を示したことより中間型肝癌と診断した.
索引用語