セッション情報 ポスター

H.pylori感染症2

タイトル P-294:

Helicobacter pylori陽性患者に対する一次除菌療法の検討~ランソプラゾールに対するエソメプラゾールの多施設共同ランダム化非劣性試験~Osaka Gut Forum

演者 西田 勉(大阪大学大学院消化器内科学)
共同演者 辻井 正彦(大阪大学大学院消化器内科学), 谷村 博久(Osaka Gut Forum), 筒井 秀作(Osaka Gut Forum), 辻 晋吾(Osaka Gut Forum), 竹田 晃(Osaka Gut Forum), 井上 敦雄(Osaka Gut Forum), 福井 弘幸(Osaka Gut Forum), 由雄 敏之(Osaka Gut Forum), 岸田 修(Osaka Gut Forum), 小川 弘之(Osaka Gut Forum), 尾下 正秀(Osaka Gut Forum), 小林 一三(Osaka Gut Forum), 厨子 慎一郎(Osaka Gut Forum), 市場 誠(Osaka Gut Forum), 上ノ山 直人(Osaka Gut Forum), 安永 祐一(Osaka Gut Forum), 石原 立(Osaka Gut Forum), 飯島 英樹(大阪大学大学院消化器内科学), 竹原 徹郎(大阪大学大学院消化器内科学)
抄録 【目的】本邦におけるHelicobacter pylori(HP)陽性患者に対する一次除菌療法においてランソプラゾールに対するエソメプラゾールの非劣勢を検証する.【方法】Osaka Gut Forum関連20施設における多施設共同ランダム化非劣性試験.適格基準は20歳以上のHP感染患者のうち同意の得られた患者を,施設因子,年齢,性別を割付因子として無作為にランソプラゾール群(ランソプラゾール30 mg,クラリスロマイシン400 mg,アモキシシリン750 mg,1日2回,1週間)およびエソメプラゾール群(エソメプラゾール20 mg,クラリスロマイシン400 mg,アモキシシリン750 mg,1日2回,1週間)に分けて,その除菌率,副作用率を比較検討した(UMIN000007733).【結果】ITT解析ではエソメプラゾール,ランソプラゾールそれぞれの除菌率は69.4%(95% CI, 61.2-76.6%)および73.9%(95% CI, 65.9-80.6%)であった.Per-protocol解析では,それぞれ76.9%(95% CI, 68.6-83.5%),79.8%(95% CI, 71.9-86.0%)と両群間に有意差を認めなかった(ITT;p=0.4982,PP;p=0.6423).また副作用の発現率,その内容もほぼ同等であった.【結語】本邦において,HP感染に対する一次除菌療法においてエソメプラゾールはランソプラゾールに対して非劣性を示し,副作用もほぼ同等であった.
索引用語